お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

さくらよ!!サクラ!!がっはっは!!

お母さん大学生とは名ばかりで
こうしてたまに 現れる
不良大学生の尾形智子です
現在23歳社会人の息子に
今年 3月専門学校を卒業し
4月から社会人となりさらに
一人暮らしを始める20歳の息子がいます

久しぶりの発信のせいか
何をしでかしたのか
朝 書いた日記を消去してしまいました
がつのかりです!がっはっは!!

お母さん大学生からあちらこちらと
桜の便りが届き 嬉しくワクワクする季節です
と言うか 今年の桜は早すぎじゃね?

それぞれの地域で毎年行われる桜まつりは
例年より前倒しで早く行ったり
補助金が来年でるので
例年通り4月に行うので 葉桜まつりです
なんていうところもあるそうです

桜の花は正直です
きっと 気温や風の便りや
もろもろの地球の自然を感じ
今だと思った時に花開くのだと
私は思う

人間だったら
まだ 早いしとか
もうちょっと遅い方がいいかもなんて
いってるうちに
いい季節を逃して
残念な桜になりそうだ

余談が長くなりました

東京は今日は晴天 桜は満開!!
と言うわけで
午前中に
20歳の次男と
一人暮らしのおじいちゃんを誘って
3人で
3世代花見をしてきました


平日だというのに 沢山の人がやってきて
みんなで写真を撮る姿があちかこちらで観られました

風も柔らくて 気持ちよくて
沢山の桜の木の下で 人々の笑顔も満開でした


葉桜 発見!!
東京の桜もおしまいか?
これからは 桜吹雪の季節になるのかな?
ヤッホー!!素敵♪

2件のコメント

コメントを残す

ABOUT US
尾形智子
子どもが小学校、幼稚園とそれぞれ入った頃 「何かしたい」と出会ったのがお母さん業界新聞でした。 あれからすでに20数年たつとは、驚きです。 しかし、いまだに孤育てに悩むお母さんがいて それがますます、加速しているようです。 だからこそ今、お母さん大学は大切だと思います。 現在、子育て卒業の62才! 30と27の息子 夫と暮らしてます 現在は学童保育で  子どもたちと奮闘中