家の片付けをしていて、久しぶりに母子手帳を開いた。
母子手帳には、
膝を曲げて屈伸しながら「おはよう」や「ありがとう」をする。かわいい。
ショベルカーをみつけると「ジッター!」と嬉しそう。かわいいな。
など、息子のかわいいところがたくさん詰まっていた。
最近は、だいぶご無沙汰していて記録してなかったなぁと思いながら母子手帳を閉じて、側にいた息子に目をやると…

箱を見ながら中身のスポンジを取り出して頭を磨いていた。

頭きらりん♪のおじさんの絵。

日本でよくある、激落ちくん(メラミンスポンジ)。
箱の絵を見ながら、一生懸命頭を磨いている息子。かわいい。
さぁ、閉じた母子手帳を開いて記録、記録☺
アメリカ製の激落ちくんか・・・
だれが発明したんだろう、特許はどこの国?とそっちが気になってきました。
英語の字も見慣れてきたんでしょうね。
本当、だいたいの汚れを消してくれる便利な激落ちくん、どこで発明されたんでしょうか☺︎きっと、日本だと思ってしまう私です。笑