小3息子 学校に行ったり行かなかったりしています。
だいたい月曜日に休むことが多いけれど、
今週は月曜日から木曜日までは出勤。
そして、昨日、金曜日、お休みしました。
お休みする日は布団から出てこない。
どんな声かけをしても、優しく話しかけても、怒っても、
こんなのが今日学校であるよと楽しげに誘ってみても、
布団を無理やり片付けてしまっても、硬くなに部屋から出てこない。
行く日は姉と一緒にいそいそと嬉しそうに出かけていくのです。
たまーに、しぶしぶ一緒に歩いて登校する日もあれば、車で送ってあげる日もあるけれど、
それでも、週に1日くらい行かない日がある。
先生や本人、近所のお友達の話しからも、
お友達で悩んでいるという様子もなく、
勉強が嫌だから、ついていけないという感じでもない。
そんな息子を見ていつも思うこと。
学校でも部活でも、もしかしたら家でも。
素の自分でいれないことのほうが多いのではないかなと思う。
いつもちょっとがんばった自分でいないといけない。
家では姉や妹がいるので、いつもケンカばかり。
何か言うと思春期の姉にとがめられケンカ。
何か始めると4歳の妹が入ってきてケンカ。
素の自分のまんまでいられる時があんまりない。
「素の自分でいられる時間」と「ちょっとがんばっている自分」の
バランスがもたなくなるとお休みをしたくなる気がします。
どんな自分もしんちゃんに変わりはないけれど、
「まんま」でいられる時間が欲しいのかな~と。
昨日は私が仕事をしている横で、プラモデル作りにひたすら没頭し、
積み木で何か作ったかと思うと、ビー玉のレース中継。
しゃべるしゃべるしゃべる。
それはそれは「自分の世界」を楽しみ、幸せそうにしておりました(笑)
こうやって自分を楽しみスッキリすると次の日は
何も言わなくても学校へ行く。
そんな様子をこれまでも何度も見て、
ようやく休むのもありだと受け入れられるようになった私。
でも、友人に「今日、お休みしたんだよね~」と話すと
「それ(休みがちなところ)、直したほうがいいよ。親がぶれちゃいけない」と
さくっと言われてしまい、何気にグサリと凹む私。
私が甘いのか?と思ってしまったり。。。
声かけが悪いのか?と悩んだり。。。
あー子育ては悩みがつきない。。。
男の子の敏感な気持ちを察知して
ちゃんと受けとめて見守っている彩さんはすごいなぁと思いました。
私はどんな学校の行き方があってもいいと思っています。
大人だって休みたくなる時があるから、子どもだって同じ。
それじゃあ将来やっていけないという人がいるのなら
フリースタイルの学校や仕事という道もあるのだから。
一生懸命考えてくれている彩さんは最高のお母さんです!!
息子くんが羨ましい( 〃▽〃)
コメントせずにはおれなくなりました。(笑)
彩さん、自信もって!!!
ちゃんと長男君の思いを感じ取っています。
女にはさまれた男の子の位置関係をも感じているお母さんのそばで、この日は安心して自分の世界に
どっぷり浸れた安息日であったこと、とてもよかったですよ。
そして友人さんは学校信仰の中の人だと思いました。
明治時代から続いてきた長年の学校物語は、AI時代には成り立たなくなってきたことを
特に自分の世界を早くに感じていく子どもたちが学校に違和感を感じていく時代に突入しています。
それはすでに30年前から、いやそれよりもっと前から徐々に始まっていたのですが、大人が気がつかないのです。
不登校問題を先延ばしにしてきた結果、今7040、8050問題などという言い方で政府が困りだしているのです。
子ども時代に不登校経験した親などが今ではフリースクールなどで、自分の世界を伸ばせる教育を始めています。
東大でも全国からそんな子どもたちを集めて教育をしています。
それはすでに学校教育では収まらない子どもたちこそ、これからの時代を切り開く未来の宝・・・
そう思いませんか?
揺らいでしまうの、めっちゃわかります。
でも、何となくでも「行かない理由」を見つけられた彩さんはすごいと思います。すごいことだと思います!
そして、そんなお母さんがいることは、しんちゃんにとって安心に繋がると思います。
彩さん、ご友人のおっしゃる通り「親はブレなくていい」と思います。
彩さんの子育ては、彩さんにしかできない。
彩さんだけの、彩さんだからこそ、の想いがあるはず。
自信持って下さい!