娘が最近良く読んでと持ってくるのは「プータンいまなんじ?」(え/ならさかともこ、ぶん/わだよしおみ、JULA出版局)。
子どもの頃いとこの家で何度も読んだ記憶のある絵本。
時計部分が長針だけ動くようになっていて、動かしながら時計の仕組みを知るのに最適なのだが…
時計や時間に興味はすごくあるのに、イマイチ掴めてない感じ。
リビングにある時計は壁掛けかつかなり上のほうだから、もっと時計で時間を確認することが身近になるといいのかな?と食卓にも置ける小さな時計を用意してみた。
興味はあるし、これで少し時計で時間がわかるようになるかな。
まぁ1年後にはわかるようになってるんだろうな。
※食卓の時計にはあゆコロちゃん(厚木市公式マスコット)シールを。
時計を意識させて生活リズムを作っていく・・・を思い出しました。
3歳頃からかな、我が家の朝ごはんが何時だったか忘れましたが、10時のおやつ。(これはご飯をたくさん食べて
だんだんなくなっていきました。
12時のお昼ご飯、3時のおやつ、そして7時の晩御飯。9時には就寝だったな…とあの頃が懐かしい。(笑)
そのあとには、長い針が・・・までに・・・をしておいてという意識の仕方でしたっけ。
これまでは私がなんとなくでなんとなく規則正しい生活にしてたのですが…
ずっと時計が遠かったので、まずは時計で時間を把握する習慣からやっていこうと思います♪