7月5日。
忘れもしない1年前の福岡・朝倉豪雨災害。
同じ朝倉地域に住む者として、この日は特別な想い。
しかし、今年の7月5日も豪雨。
7月3日の台風7号から始まり、今もなお降り続く大雨。
ただの雨ではない。
今日も朝から、バケツをひっくり返したような凄まじい雨が、しかも何時間も続いている。
今、朝倉市は、避難指示を拡大して出した。
怖くて怖くてたまらない。
窓にうちつける雨風。
古い借家の我が家は、雨漏りしたり、暴風で家が揺れたり・・・
携帯電話やテレビからは、ひっきりなしにピロピロ~と避難情報が流れてきて、
心がざわつき、学校にいるこどもたちのこと
自宅から1時間離れた場所で仕事をしている夫のこと
家のこと
ライフラインのこと
地域のこと・・・
心配でたまらない。
昔に比べて、雨の振り方が尋常じゃない。
そして、晴れていても、猛暑・酷暑のすさまじい暑さ。
「夕立」などという夏の風物詩のような風流なものではなく、
「ゲリラ豪雨」「50年に1度の大雨」「極めて危険な状態」との報道が全国のあちこちでされる今。
ここ数日、ずっとここ筑前町でも、自主避難所が開所されている。
全く降り止む気配のない空。
明日まで、ずっと雨が降り続くらしい。
今も、ものすごい音を立てて雨が降り、居てもたってもいられず、ここに向かっている。
「どうか、もう雨よ降らないでー!」と祈りたくなるほど、
うんざりするほどのこの大雨に、
これからの地球の行く末が心配になる。
「雨よ、止んでー!」と願っても願っても、止めさせることはできない。
人間の力は自然の猛威には勝てない。
自然の中で、人間は生かされているのだ。
それを痛感する。
先日、「引き渡し訓練」があったばかりだが、
今から息子たちがいる小学校に保護者が迎えに行き、
教室でこどもを引き渡し、無事に安全にこどもを親の元へ返す。
こどもたちもさぞ怖くて、心配だろう。
どの地域も、被害なく、無事に、穏やかな日常が戻りますように。。。
丁度、一年前だったんですね。今、高知も雨の音が怖い、です。
ほんとに、どの地域も、被害なく、無事に、穏やかな日常が戻りますように。。。
心配、心配・・・
自主避難ならば今夜は避難所に行くべきかの判断をするのですか?
遅くなると危険だし、かといって大雨の中も危険だし・・・本当に心配です。