私のお茶椀が割れて、お店に買いに行った。
いろいろ見ていて、フッと思いついたのが子どもたちのお茶椀。
落としても大丈夫なように、ずっとプラスチックのお椀を使っていて
小学校に上がるタイミングで、陶器のお茶椀に変えた。
あれから数年。
お茶椀を落とすことも、割ることもなく、
ずっと使っている。
子ども用のお茶椀だから、柄も子どもっぽくて。
でも違和感もなくずっと使っているけれど。
気づけば中2と小6…
これを機に、一緒に買い替えてもいいかな~と。
子どもたちのお茶椀も買った。
家に帰って来て、新しいお茶椀を洗って、
今朝まで使っていたお茶碗をしまおうと思ったら…
なんだか無償に淋しくなっちゃって。
思わず、ジ~~っとお茶碗を眺めた。
でも…子どもたちが自ら
「お茶碗変えて」
って言ったことないし。
まだ使えるし。
新しいお茶椀はいつからでも使えるけど、
このお茶碗は使えてあと数年だし。
もう少し…今までのお茶椀でいかなぁ~…なんて。
母心、葛藤しております(笑)
我が家はいつ子供茶碗を失くしたのかさえも記憶にないな・・・と思いながら
子ども茶碗の今後が気になる記事です。
アハハ、子ども茶椀は…
娘が「今までの大きさがいい」ってことで、新旧交代にならず…でした(笑)