嬉しい出来事がふたつあった、日曜日。
その①
午前中、地元の図書館イベントで、クリスマスのオーナメントづくりに参加しました。
3歳児以上であれば参加できるとのことで3歳児の娘と参加。

小学生くらいの子どもがいる親子参加が多かったなか、最後、感想を聞かれる子どもたち。
講師「ほかに感想を言いたい人はいますか?」
こっそり「はーい」と手を挙げる娘。恥ずかしそうにしているくせに…
言えるんかい?と思いきや…
「かざりをつけるのが、たのしかったです」
え?!敬語で言いよる!!
「ありがとうございます」とは聞いたことあったけれど、普通の会話の敬語なんて初めて聞いた。

その②
15時過ぎ、髪を切りにいつものヘアサロンへ。3年日記をつけているのですが、「ひびき、人生初めてのヘアサロン」とあったのがこの時期だった。
(トップの写真が”人生初のヘアカット”の時のものです)
「クリスマスのつくったやつ、おにーさんに見せる!」と午前中作ったオーナメントを小さなバッグに入れてヘアサロンへ。
オーナメントをおにーさんに見せて満足しながらスムーズにヘアカット台へ。
いつもならあっち向いたり、こっち向いたり。足をバタバタさせたりしていたのがじっとしよる!目をつぶってと言われたら、ギュッと目をつぶってる!!
うわ、すごい。
ヘアサロンに通い始めて1年が経った。
こんなふたつの感動。
「成長」を感じたうれしい日曜日となりました。
………
おまけ。
ヘアサロンで前々回、チュッパチャップスをもらい、前回行くとき
「今日髪切りに行くよー!」
「ペロペロキャンディだ!」
…この日は「今日はないの~、ごめんね!次回用意しておくね」。
そして昨日、
髪を切り終わったあと、おにーさんに向かって…
「ペロペロキャンディは?」
おにーさん、残念ながら覚えておらず…。
家に帰り夕飯を食べたあと、
「なんでペロペロキャンディ作ってなかったんだろうね」と娘。
遅るべし!子どもの記憶力。
(うちでは、おやつは手作り。ペロペロキャンディ(お菓子)=作るもの、と認識してくれていたのは母として嬉しかったのですが)
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。