長期の冬休み。
今年もまた
日本に帰ってきました!
今回は、長男•次男と私の3人。(だんだん、家族全員で予定を合わせることが大変になってきました)
スーツケースも自分たちで持ち、
各自ささっと動き移動も楽々。
空港で
小さな子を見かけると
ついつい
「君たちにもあんな時があったんだよ」
と息子たちに言う私。
過ぎた日々の懐かしさと
成長の早さを感じる
帰省の時間。
いろんな意味で
感動の冬休みです。

長期の冬休み。
今年もまた
日本に帰ってきました!
今回は、長男•次男と私の3人。(だんだん、家族全員で予定を合わせることが大変になってきました)
スーツケースも自分たちで持ち、
各自ささっと動き移動も楽々。
空港で
小さな子を見かけると
ついつい
「君たちにもあんな時があったんだよ」
と息子たちに言う私。
過ぎた日々の懐かしさと
成長の早さを感じる
帰省の時間。
いろんな意味で
感動の冬休みです。
コメントを投稿するにはログインしてください。
おめでとうございます㊗️
随分ご無沙汰してしまいました。 つみです。長い不登校から戻りました。
帰国されるごとにお子さまの成長を感じておられるのですね。
私はお母様の成長にビックリしているところです。
彼の地での生活にもすっかり馴染んでたくましくなられていることを嬉しく思ってます。
仲間の成長こそ響感そのものです。
子どもの成長が親の成長に繋がるのですから。
ゆっくりと里帰りを楽しんでくださいね。
つみさん
ご無沙汰しております。
いつでも登校できるこの場がとてもありがたいですね。
親子で学びいっぱいの韓国生活です。
子の成長を感じ、さらに自分も成長したい!と思う母です。
今年もよろしくお願いいたします。