。。。。┐(´∀`)┌3月は、『いよいよ』なことが、多いです💦
また、『いよいよ』で始まる書き出しです。
前のいよいよ↓
ちょっとまえの『いよいよ』話
今日のいよいよ↓
いよいよ!!!明日は、次女の卒園式です。しかし、本当のメインイベントは?卒園式の後の茶話会です(笑)いやー、茶話会へのお母さんたちの熱量が高熱で😂茶話会へ向けて、それぞれのお母さんが、それぞれできる最大限で準備してきました。
私は、司会原稿文の作成と、次女が幼稚園で作ってきたスタンドマイクの装飾担当。












この他にも、細々とした色んなことを準備しました。みんな、わが子を想いながら、わが子と遊んでくれたお友達を想いながら、優しくしてくれた先生方に感謝しながら、必死に作りました。ふとね、手を止めて、いよいよかぁ~と、遠い目になって、大きくなったわが子を感じたら、作りながら泣いちゃったりしてね。
私も、自分で書いた司会原稿を読むたびに涙腺が緩むと言う、めでたい人になっていました(;A´▽`A
さあ!いよいよ!!!明日は卒園式です。涙、補充して挑みます♥️
わぁ〜!!ステキなものばかり!
すごいお母さんたち頑張ってステキですねー!
こりゃウルウルしちゃう!
我が家も明後日が長女の卒園式です!
うちの、幼稚園は、なるべく役員の負担ないよう…というかんじなので、シンプルな謝恩会。
こうやってステキなのを見ると羨ましいなと思います!
大変だけど楽しそうー!!!
お互い良い一日になりますように…!
うちは、茶話会のみならず、遠足も運動会も、器楽演奏も、生活発表会も、役員とか関係なくお母さん全員参加型なんですよー。別にさせられてる感はなくて、できる人ができるだけ、やりたい人がやりたいだけで、お互いフォローしあっています。しっかし、ほんっと、一人一人、持ってるスキルが高くって面白いお母さんたちで、一緒になって園生活を楽しんで来ました。
今はでも、そういうのを面倒くさいと感じる人が多いですね。。なかなか新しい人が入ってきたがりません(;A´▽`Aとーーっても、面倒くさくて、面白い園なんだけどなぁ~
あら!長女ちゃんの?おめでとうございます✨✨✨
うんうん!誇らしい晴々しい良い日なりますね✨
中村さん、脇門さん
卒園、おめでとう。
お母さんにとって、わが子の卒園は大イベントですね。
しっかり、泣いて、しっかり、思い出をつくってくださいね。
羨ましいな。
ありがとうございます✨
次女ちゃん『ママ!!!!!ゆうく、明日、めちゃくちゃ泣くよ‼️』
私も『ママも!めちゃくちゃ泣くけん!』
と、二人で手を握りあって、『よーーーし!泣くゾーーーーー!!!!』と、なんか知らんけど燃えています(笑)
ビデオが壊れてしまい、撮れません。その分、心にめちゃくちゃ刻み込んできます‼️
>心にめちゃくちゃ刻み込んできます‼️
それがいい。最高!
タオル、忘れんようにね。