お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

本人の力を信じて送り出す、しかできない

DSC_0767

陽香(新一年生)を今朝、初学童に送りました。

先週まで通っていたのは小さな認可外保育園で、
年長さんは陽香一人でした。
その一人のために、先生方は卒園式を準備し、
他の園児や保護者兄弟姉妹、
OB・OG(小学生)も集まってくれました。
(写真はその時の一枚です。)

陽香は人見知りで、
自分から友だちを作りに行くタイプではありません。
地域に同じ学年のお友達はいないし、
小学校は同級生が150人以上という規模です。
学童は定員90名に対して常に定員オーバー。
(4年生以上は原則”卒学童”してても!)

昨年の春も、一昨年の春も、
大きな保育園に転園しておいたほうがいいのか、
悩み、通っている保育園の先生にも相談しました。
結局、「陽香ちゃんが年長の一年間で
一番成長できるのはここだと思います。」という
保育園の先生の熱意と、
颯詞(2才、ラスボス)と過ごせるのも
貴重な時間になると考えたのとで、
転園はしませんでした。

この春私にできることは、
本人の力を信じて送り出すこと。

今は6年生になる長男と5年前に歩いた同じ道を、
あの時と同じように、桜を見上げたり、
階段の数を数えたりしながら、学童へ。

娘と同じ中身のお弁当を会社で食べながら、
ちょっぴり切ない4月1日を過ごしました。

3件のコメント

とってもステキな保育園ですね!
愛情をいっぱい受けて育った娘さんなら、すぐにお友達にもできるでしょうね!
我が家の長女も小学一年生です!
良いスタートがきれますように!

新一年生おめでとうございます。
新しい出会いがたくさんあってチョッピリ人見知りさんも、ドッコイお友だちを引き連れてご帰宅になるかもですね。
大きく育って欲しいと願うばかりです。 大丈夫!

コメントを残す

ABOUT US
山中菜詩
こども3人の5人家族です。毎日ドタバタのてんやわんや。笑いも噴火も絶えません。