春号にふさわしい、桜満開の今日!
横須賀支部の折々おしゃべり会でした〜!!
みよむらの〝みよ〟こと三代川リーダーが欠席だったので、今回はわたしが新聞を預かり運び込むことに!
900部。
ダンボール一箱。
これが意外と重い…
車から、開催場所までどう運ぶか?!はやくも出だしでつまづく!
いつも運んでくれている三代川リーダーに改めて感謝。
ベビーカーに乗せれば何とかなるかと思ったが、重すぎてベビーカーが壊れそうで断念。
施設に台車をお借りしてレッツゴー。
春休み中なので、姉様2人も張り切ってお手伝い。


僕も押したいと、末っ子息子もちゃっかり参加。
頼もしい3人の後ろ姿。
今日は初めての方が1名、2回目参加の方が3名、春休み中なので子供達も多く、賑やか〜〜!!


子供達がぐずる前に!!と早速新聞を折々しながら、吉村リーダーの挨拶から始まり、自己紹介タイムー(^ ^)
おきまりの「お母さんの夢」も言ってもらう。
2回目参加の方が、
「前回はいきなりだったので、そんなの考えたことなくてちゃんと答えられなかった…。
けど、あれからふと考えるようになって、自分の好きなことは何だろうとか考えるように(^ ^)
で、思いつきました!できるかは分からないけど…」
と話してくれた(^ ^)
その思いがとても嬉しくて!
そうそう、わたしも最初MJ講座で、藤本学長に聞かれたときは答えられなかった!
それから言葉に出すようになると、どんどんやりたい事が湧いてくる!
そのきっかけに自分たちもなれたことが嬉しかった(^ ^)
今回話した私の夢は、最近できたもの。
「このお母さん大学の活動を続けていって、いつかNHKで特集されること」
このサイトで、ほかのお母さん大学生の活躍を見て、いつかは横須賀も!と思った(^ ^)
みんな爆笑〜!!いいねいいね〜っと(^ ^)
「まずはTVK(神奈川テレビ)かね!」
とさすが冷静な判断、吉村リーダー!笑
はい、ついていきますとも!!!( ^ω^ )


ママたちお喋りうるさいね〜と言わんばかりの女子会チーム。
途中お腹すいた〜〜と新聞広げられた横でお弁当出したり、ぐずり出したり、障子を破ってしまったり…
いつものお決まりカオス状態になりつつ!
ワイワイガヤガヤ。
今月のテーマは、『春に出かけたい!おすすめ横須賀スポット!』
横須賀出身の方、横須賀に嫁いできた方、みんなさまざま!

先月からテーマを決めておしゃべりタイムを設けている。
集まってしまえば、フリータイムでも十分盛り上がるのだけど、初めての人はあらかじめどんな話をするのか知りたいかな〜と思い始めた。
他の地区はどうされてるのかな〜??
今日は地域版も二部発行〜!!一緒に挟み込みしました(^ ^)

今日は、似顔絵を描かれている方が特別ゲストで来てくださり、こどもたちの似顔絵も描いて頂きました!
似顔絵も描いてもらい、新聞折々も手伝ったり、おやつタイムやら子供たちも忙しかったね!
付き合ってくれたこどもたちありがとう(^ ^)
こーやって、横須賀の輪も少しずつ広がっていけばいいな〜

脇門さん
早速、報告、ありがとう。
そして、ごくろうさま。
子どもたちが、重い新聞を運んでくれたんだね。
900粒のお母さんの心が、横須賀に広がりますね。
昨日だったのかな?
ごめん、私も手伝いに行けばよかったね。
走水に桜を見に横須賀でした。
NHKも、TBK・・・・いや、TVKです。
そのうち、オファー来るかもよ。
そしたら、横須賀中のお母さんに、お母さん大学のことが伝わるね。
そしたら、横須賀のお母さんたちが笑顔になるね。
それが実現する方法、今度、教えます(笑)
TVK!!!
TBKは、美容室チェーン店でした!笑
折々おしゃべり会は今日の出来事です!
藤本さんも走水の桜満喫されたようで良かったです(^ ^)
ぜひぜひ、横須賀中に広まる方法、伝授願いますー!
地道な活動と報告の継続がいつか花開く時を迎えることを信じましょう~
毎日の家事育児、仕事などに忙殺されていくと考える習慣はなくなります。
そこに少しだけ隙間を入れるのが「夢は何?」の言葉かな。
そのことが伝わるいい記事でした。
ありがとうございます!
地味に活動と報告の継続ですね!
行き詰まったら、これを、思い出そうと思います!
そうそう、いきなり一気に広まるのは難しいだろうから、ゆっくり、地道にやります!(^ ^)