息子(小1)が5/10から連絡帳を書き始めた。
最近は宿題も出るようになり、連絡帳に書くことが増えた。
6Bの鉛筆で一生懸命書いている。
一部記号化されているので、まるで暗号のよう。。
息子が書くだけじゃ心配(汗)という保護者の気持ちを察してか、
書き終わると先生のチェックが入っている。
内容だけじゃなく書いた文字も添削が!
保護者は安心だしありがたいけど、
先生って大変だなぁと思う。
先生のチェックがなくなって、いろいろと書いてくる日が楽しみだ♪
写真の連絡帳の意味は
手紙:1枚
宿題:音読、“ち”と“ひ”のひらがなプリント
です。
赤字は母が見た印。落書きではありません( ̄▽ ̄)ゞ
連絡帳に 黒板の文字を ノートに写していた事を思い出していました。
長い文章を写し取るのは一苦労だったかなぁ。
暗号のような略文字は、先生の忙しさの結果でしょうか。
ルールを決めて従う事も大切ですし、気楽に大切な事を記録する方法ならば良い事ですね。
ただし、オババには解説が必要ですね。
積山さん、ありがとうございます!
私も小学生の頃はお気に入りのメモ帳に時間割や持ち物、宿題を書いていました(о´∀`о)
*
まだならっているヒラガナモ少なく、今の息子たちにも書けるように決められたみたいですね。
事前に
て→手紙
し→宿題
など言われていたので解読はできましたが、
改めてみると『なんだこりゃ?』です(笑)
解説なく読める連絡帳はいつからですかね(^_^;)
先生のチェックがなくなったら、
お母さんとわが子の会話がはじまるかも。
これ、どういう意味?とか、
あれ、この言葉、へんよとか
忙しい先生も、助かるかも。
私が孫の音読の宿題のサインをするとき、
私の名前やおばあちゃんと書こうとすると
ダメと言うのです。
ちゃんと親の名前を書けと。
おばあちゃんが宿題を見たら、ダメなのかなぁ?
藤本さん、ありがとうございます!
今も先生の赤ペンを見て、こう書くとかっこいいね!とか話しています。
いつまで先生のチェックがあるかは謎です。
チェックがなくなったらツッコミどころ満載の連絡帳を持って帰ってくるのかなぁ。。
楽しみにしています♪
音読のサイン、藤本さんのだなんて貴重なのに!
親とおばあちゃん両方の名前を書いたらどうでしょうか?