
5月30日、
愛知県岡崎市にて、
「お母さん業界新聞 岡崎Oka’n the Kids版創刊イベント 子育て講演会『お母さんはスゴイ!』」
を開催しました。
35名の参加者さま、10名のスタッフ、
協賛くださったマルサンアイさまから商品戦略室の方がお越しくださり、
また、中日新聞岡崎支局、東海テレビの取材も入り、
大盛況の会になりました。

藤本さんの講演会では、
みなさん真剣に聞き入り、時に笑い、時に涙し、
みなさんがどんどん話に引き込まれていくのを感じました。
恒例の「お母さんは〇〇です」は、
藤本さんも驚くほど、さまざまな答えが出ました。

味噌の力?
岡崎市は味噌のまち、みんな当たり前のように味噌が生活の中に溶け込んでるから?
岡崎のお母さんたちはなかなかすごい!
新聞作りワークショップでは、
とにかくみなさん真剣そのもの。

ペンを持って文章を書くこと自体、あまりしない方が多いので、
みなさん新鮮な体験だったようです。
午後からはランチ交流会。
みそまるの味噌汁とおにぎりでほっこり。

ランチ交流会では、
みそまる作り体験が行われました。

これまた大盛況!
「みそまるって聞いたことあったけど、こんなに簡単に作れるとは知らなかった」
「ぜひ家で作ってみたい」
とうれしい声がたくさん聞かれました。
お子様連れでご参加いただいた方は、
お子様と一緒にコロコロみそまるを作っていて、
とても微笑ましい風景でした。
1・2歳くらいのお子様がコロコロ丸めている姿はなんともかわいい!
今回は、マルサンアイさまからお土産もいただきました。


とろける味噌、ほんとに便利です。
私も家で使いましたが、みそまるとはまた違った便利さがあって、これはかなりいいです!
たくさんの皆さまのおかげで、
本当に素敵な会になりました。
心より感謝申し上げます。
「お母さん大学ってなに?」
「お母さん業界新聞ってなに?」
というところから、
ここまでたくさんの方に来ていただき、
また、今回来ることが出来なかった方からも「次回があったらぜひ行きたい」というお声をたくさんいただきました。
今回の講演会の開催によって、
岡崎の皆さん、愛知の皆さんに「お母さん大学」「お母さん業界新聞」の存在を知ってもらえたことは何よりうれしいことです。
これからも、岡崎のお母さんのため、愛知のお母さんのために、素敵な世界を作るべく、
こつこつと活動をしていきます。
今回関わってくださったすべてのみなさま、
本当にありがとうございました!
お疲れ様でした。
決意して当日までの思いのアレコレを、終了した今はどんな気分で過ごされているのでしょうか・・・
経験したことは必ず自分の中で熟成されていくことでしょう。
これからの時代、誰かと何かを一緒にしながらそこに楽しみや喜びを感じて気づきや学びにつながるような
学習社会になっていくはずですから、お母さん大学の私たちは今そのスキル磨きをさせていただいているのだと
思うこの頃です。
池田さんありがとうございます!
いまはホッとした気持ちと、充実感でいっぱいです。
新しい世界をたくさん見させていただきました。
お母さん大学ってすごい、とあらためて感じているところです。
お母さんしてると、どうしても世界が狭くなってしまうのですが、
お母さん大学のおかげで視野を広く持つことができて、
本当に感謝です。
誰かと一緒に何かをしていくスキル磨き、確かにそうですね!
本当にお疲れ様でした!!
1人での準備色々大変だったと思います。
大盛況の様子が伝わり私まで嬉しくなりました!
横須賀も来週イベントです!
一緒にこれからそれぞれの地域を盛り上げていきましょう^ – ^
脇門さんありがとうございます!
何度も心が折れそうになりました・・・
でも、藤本さんと青柳さんのおかげで、なんとか折れることなくやり遂げることが出来ました!
横須賀のイベントも大成功祈ってます!
それぞれの地域で素敵な世界を作っていきましょう!