実家に帰省中、
息子に
「ママのほんとの名前は何?」と聞かれた。
要は旧姓が知りたいということ。
私の旧姓は山本だ。
「山本彩」で30年間暮らしてきた。
さらに息子が「おばあちゃんは?」と母のことを聞くので、
おばあちゃんは今は「山本晶子」さんだけど、
もともとは「原田晶子」だったんだよと話した。
ふと不思議になった。
今でこそ、夫婦別姓もあるけれど、
むかしむかしから、それが当たり前に
自分で選べていたとしたら、
私の名前は何になっていたんだろう。
そう考えだすと、
急に祖母たちのもともとの姓が気になってきた。
もう亡くなった
母方の祖母は「原田きみ」さん。
もともとは「浅子きみ」さん。
父方の祖母、95歳のおばあちゃんは
「山本チエ」さんだけれど、
もともとは「高島チエ」さんだったそうだ。
私は原田きみさん、
山本チエさんしか知らないけれど、
おばあちゃんたちにも
浅子きみさん、
高島チエさんという
少女時代があったんだなぁと
ちょっと想像してみた。
今、池田彩が嫌なわけでもなく、
むしろ山本彩よりも気に入っているけれど、
もし、
それぞれがそれぞれの姓で生きてきていたら、
果たして、今を生きている
私の名前は何になっていたんだろう。
お母さんのほんとの名前。
歴史と社会と女。
息子の質問は大切なことを
考えるきっかけになった。
(MJ池田彩)
お母さんのルーツだね。
しんのすけ君、なかなかいい質問をしてくれましたね。
写真も、いいね!
歴史を感じます。
>歴史と社会と女
深いですね〜。
ほんと、そうだよね、と思って読みました。
このことに気づき、書き留められただけでもスゴイことだよね。
しんちゃんの感性に感心します。