長男(小3)、絶賛不登校中。
時代なのか、昔からあったのか?
低学年の不登校というのは、原因が分からない。
本人、わかっているのか。
言葉に出来ていないだけなのか。
それも分からない。
親としてはまあ、信じるしかないよね。
先生や、周りに何と言われようとも。
長男のことはもちろん、私自身の感覚も信じてあげないとなあ。
まるで、赤ちゃん返りと反抗期が一緒にやって来たみたい。
ママ、大好き!と甘えるかと思えば。
うるせえばばあ!と悪態を吐く。
母は鍛えられます。
でも、そこに愛があるからこそで。
大好きだよー!っていうことだけは、惜しみ無く与え伝え続けなければね。
あだっちゃーん!
赤ちゃん返りと反抗期が一緒に来ちゃった⁉️
息子くん、自分のバランスがとれるところを探してるのかな。
大好き!もばばぁ、もあだっちゃんにだから言えるのかな。
何かのネット記事で
“婆”は波に乗った女と書く→波のようにしなやかな女
という解釈が書いてあったよ。
しなやかな女性はいいよね(^_^)
*
息子くんとあだっちゃんの感覚を信じていってほしいな、
と思いました!
間違えたー
波に乗ったじゃなくて、くぐるだった!
サーファーみたいな感じだなって思ったのー。
赤ちゃん返り、なかった気がするから。
え、今来た!?みたいな(笑)
揺れてるんでしょうねー。
でも、「大好き」も「くそばばあ」も成長に必要なことだと思うので。
有難く受け止めます。
サーファー、いいね!
大丈夫!
笑顔で過ごせれば。
それだけで。
ですね。
笑顔でいることが大事。
泣く姿なんて、見たくないもんな。
3年生で両方が一度に来たから葛藤する姿だとわかりやすいですよ。
昔は登校拒否という言葉で専門家が発信していました。
そしてあなたが子どもの頃にはかなりの子どもたちがSOSを出し始め、不登校という名に変わりました。
その内容は百人百様だから、ワンパターン思考は禁物です。
とにかく親も子も修復しやすいのは低学年だからこそです。
赤ちゃん返りもまだ受け入れやすいでしょ?