「いいこと考えた!子どもと楽しむおうち時間」
4月のお母さん大学の宿題。
世の中は学校休校により、お母さんたち本当に苦労していると思います。
おうち時間を楽しむような年齢の子どもたちでもありませんが、
最近できたうちルールがありまして、
「チロルチョコの包み紙を捨てない」
というもの。
実は、先日長女が大量のチロルチョコを秋葉原の「shopチロルチョコ」から購入してきました。
そこはアウトレット店なのです。
そのチョコの包み紙で折り鶴を折りたいと言い出しまして、
ひたすら折っております。
ちなみに標準サイズの1個はチロルチョコの包み紙1/4の大きさ。
ものすごく小さいです。

っていうか、
こんなに食べたんだ・・・。



あはは!
ナイスアイデア、すごい光景ですね!
千羽鶴は病気が治るけど
チロルチョコ鶴はなんのご利益があるんだろう。笑
全てあごのオニクに・・・。
チョコレートの半分は油だよねぇ~~って話しながら、パクパク(笑)