お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

パン作り/【4月宿題】おうち時間

パン作りはわたしではなく、パパです。
わたしは「子どもたちと何しよう?」と考えるのも億劫で、自分が在宅しているときは流れるままに…

でも、パパは違います。
あさのうちに、「何しようかな?」と考えて、取りかかります。

先日は、ロールパンを作っていました。
昨日はソーセージを入れたパンとチーズを入れたパンを作っていました。

子どもたちはというと…
2歳の末っ子はホームベーカリーに材料を入れるのが楽しいようで、目を輝かせてパパの元に駆け寄っていく。
こねて、テーブルの上で発酵中の時は、指でツンツンさせながらニコニコ眺める。

上3人は、作ることには興味を示さず、パンが焼けた頃に末っ子とともに「いただきます♪」と焼きたてのパンに手を伸ばす有様。

わたしは「オイッ!」と言いたくなるのですが、パパは気にもせず「どうぞどうぞ!」と言います。

みんなが各々のタイミングでおいしそうに食べているそんな時間が意外と緩む時間なのかな…
わたしは「一緒に食べる」「一緒に作る」ことにかなりこだわってきたのですが、
もう少し、自分が肩の力を抜いたほうがいいのかもしれない。

(パンの写真がないので、あとで夫から拝借してきます。)

2件のコメント

コメントを残す

ABOUT US
松本茉莉
4人の男児の母。 耳がきこえないママが地域に住むきこえる人と繋がれるようなきっかけづくりをしかけるために活動中。 また、発達障害を持つきこえる子どもを育てているきこえない親が集える場、情報交換ができる場、勉強できる場を定期的に開催中。 文字を書くことが好きなので、母親目線、当事者目線で発信していきたい。