新型コロナウイルスによる全国一斉休校、うちではコロナ休みと呼んでしまってます。
先週3日(火)に始まって早1週間。
うちは元々次女が週2回の幼稚園に行ってる事もあって、お姉ちゃんが休みになったら、遊んでくれるから助かるーと思ってましたが、甘かった。
時間割を決めてした方がいいというのは、あまりがちがちで守らないとーとなると嫌気がさす私の性格上、1週間単位では決めず、前の日の晩に話し合って決めます。
私もしたい事・しないといけない事あるし、私がしてる事がある時は同じような事をするのがいいと思い、例えば洋裁してる間は子どもも裁縫したり。
お姉ちゃんが理科の勉強してる時は、理科の実験道具で妹は遊ぶとか。
でも、子どもに裁縫教えてたら自分のんできてへんやーん。そうしてる間にあっという間に昼食作り。
姉妹でもやりたい事が違う時があるし、お姉ちゃんはインドア派だけど、妹は外で遊びたかったり。
「お姉ちゃんが遊んでくれへーん」とケンカになって、はぁ...となる日も。
生活リズムを守る生活団のお励みは、姉妹でやってくれるから、パッと起きて冷水摩擦、夜はパッと寝、これだけでも守ってくれてると親は楽。生活団さまさまです。
これまでのコロナ休み1週間は、ピアノ、社会見学で行った靴下工場の紙芝居作り(長女)、家の周りの地図作り(次女)、散歩、NHKのみんなで体操、ローラースケート、刺し子、3月のお友達の誕生日カード作り、タピオカ作り、オンライン授業、理科の実験などなど。








まだまだ続くお休み。そんなに出かけられない中、持つかなー。
皆さん、何して過ごしてますか~?
ちゃんと、こどもたちにとって良い形で毎日過ごされていてすごいです。
鍋を覗き込む2人が可愛い(^ ^)
ほんとまだまだ長いですね…
お天気がイマイチなのも悩みどころ…
コロナ休みに入って叫ぶことが増えました(苦笑)
そう言ってもらうと、少し気が休まります♡
鍋の中身は、前に買っていたタピオカ作りキットで作ったものです。普段なかなかできない事ができるいい機会にはなってます。
こんなんしてると可愛いんだけど…。
ただでさえ、コロナコロナで鬱蒼とするので、天気ぐらいはしっかり晴れてほしいですよね~!