お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

お母さん業界新聞8月号1ページ

毎月楽しみにしている

「お母さん業界新聞全国版」。

8月号の1ページを見て最初に目に入ってきた言葉は、

<息子と笑顔で過ごすことが一番!そう決めたら、気が楽になりました。>

一気に自分の子育てがフラッシュバックした。

私も、息子と笑顔で過ごすことが一番!と思って子育てできていたら、どんなに気持ちが楽だったろうなぁ。

息子の笑顔より、自分が嫌われないことが一番だったから、いつも、周りの人の機嫌をとることばかり気にしてたなぁ。

結局、息子の笑顔は後回し。

ごめん…

沈んだ気持ちで、藤本さんの百万母力を読んだら、

なんだろう。

なんだかなんだか、救われた。

<子どもは育てたように育たない>

そうですよね、そうですよねー。

藤本さん。

私も、今、それを実感した一人です。

2件のコメント

卒母組には、卒母組なりの、悩みというか、心残りがありますね。
あの頃に、戻れない。
もし、ドラえもんか、back to the futureの、あの博士が、
子育ての頃に戻してくれるといっても、
きっと、わが子から、勝手に、戻さないでよと、言われるかも(笑)
親の心、子知らず? いや、この心、親知らずかも。

こうやって、わが心の寂しさや後悔心で、キュンとなる心を
私たちは与えてもらって、生きるとは何かを深く感じさせてもらえる。

だから、そんな日は、高木さん。

ペンを持ってみてください。
なんだか、自分が詩人か作家になったかのような、言葉が出てくるかもよ。

ほんとにほんとに、うちの子にも勝手に戻さないでよ!と言われそう。
これが、生きるってことですか。
うーん。
なんか言葉が出てくるかも。いい言葉が浮かんだら、投稿しますね(^。^)

コメントを残す

ABOUT US
高木真由美
社会人になった子どもが2人います。 そして、昨年、孫ができました。 高知県香美市のお山で主人と2人暮らし7年目進行中。 お母さん業界新聞全国版を毎月読んで、考えるきっかけを頂いています。 よろしくお願いいたします。