すっかり、4年も前の事になった。
もうすぐ娘の4歳のお誕生日。
突然の入院。
3日がかりの促進剤。
破水するも陣痛は弱く、
結局は“緊急帝王切開”で、娘は生まれた。
全身麻酔での出産で、産声も聞かなかった。
気付いたら真っ暗な病室で、下半身は動かなくて、体は管だらけ。
想像と180度違った出産。
思えば私は、とても怖かったのだと思う。
麻酔から覚めた興奮の中、
我が子はどんな顔だろうと考えながら、
真っ暗な病室のベッドの上で、子守唄を歌った。
へその緒が切られた後でも、
向かい側の部屋にいるその子に、子守唄は聞こえている気がした。
ある方から
「お産はその人の人生を表している」と教わった。
“きっと今までも、色んなことが納得できなかった。
意に沿わないことがたくさんあったよね。”
見事、言い当てられてしまった。
「まだ生まれないと思うから帰らせてください。」
すぐに自分の直感を信じようとする私は、
なかなか状態が進まなかったので、実はそう看護師さんに申し出た。
悪い癖だと思っていたけれど、
もしかしたら、当たっていたのかもしれない。
私は産後、母乳が出なかった。
同じ頃お産をしたお母さんたちが、
次々におっぱいで赤ちゃんをお腹いっぱいにする中
私はあたたかい瓶でミルクをやった。
すると助産師さんに言われた。
「母乳かミルクかなんてこだわらなくていいの。
その後の子育ての方がよっぽど大事よ。」
子育てもお産も、みんなその人と赤ちゃんのものなんだ。と思えた。
壮絶だったお産は、
私は私らしい子育てをしようと思える何よりのきっかけだった。

娘に、
ネイティブ・アメリカンの言葉
“鷲は空の最も深い青を追い求める”
を由来に、藍(あおい)と名付けた。
これからも、自分の心で大切なことを見出せるように。
4年前、とても孤独な思いでいっぱいだった私。
4年が経った今、
こんなにたくさんの全国のお母さんと繋がっている。すごい!
これからも私たち親子を、
どうぞよろしくお願いします。
はじめてのお産。
お母さんの誰もが経験するお産。
何が正しいかなんて、だれもわからない。
わが子だけが知っている、生まれるということ。
あおいちゃんは、隣の部屋のお母さんの子守唄を聞いている。
お母さんの声って、こんな声なんだと、抱っこしてもらえるその時を思って。
>「お産はその人の人生を表している」と教わった。
それくらい、お母さんにとって大事な営みなんだと思う。
もうひとつ。人生は、その日から、ずっとつながっているということも。
4年たった今も、そして、明日からも、あの日からつながっているんだね。
私の、あの日から、もう30年以上、お母さんの人生を歩んでいますよ。
まだまだ、終わりそうにありません。
まだまだお産の思いは続いています。
こんな風に続くことも、子どもを生んで初めて知りました。
思い出すことで、忘れないでいられますね。
うわぁ。
お産一つと片付けて欲しくない、
みんなの宝物の出来事だよね。
私も自分は勝手に安産体質だと思い込み、スポンと産むのを楽しみにしていたのに、
帰省した途端に入院となり、帝王切開が言い渡されました。病院で泣きながら一ヶ月過ごしました。
産んであげられないのか、産道を通してあげられないのか。
でもそうだね、
今はこんなに素敵なお母さんたちとつながっている。
良かったんだなぁって思えるね。
また教えてね。
直接聞きたいね。
藍ちゃん、もうすぐおめでとう!
吉村さんも、もうすぐおめでとう!
ホントですね、宝物。
うんうん、私も安産だと思っていたけど、結局はとても怖い気持ちに気付きました。
お産のお話も、ゆっくり話したいですね(^^)
お産って何れが当たり前なんだろう。
私も優さんと一緒で微弱陣痛で3日前から入院してバールンと薬で出産当日は促進剤で娘が産まれたの促進剤入れてから12時間後でした。
息子は早産(高位破水)だったし、点滴してからの入院だったなぁ
美由紀さんも、とっても大変なお産を経験されたのですね。
本当に命がけですよね。
もっともっと、お産が大切にされる世の中になってほしいと願っています。
わたし、長男の時に3日間の促進剤投与、17時間の強い陣痛に耐えた末に緊急帝王切開で産んでいるんですが、未だにその時のことは振り返ることができずにいます。母乳も出なくて、4ヶ月間粘り続けて必死でした。
でも、吉村さんの文章を読んで、妙に納得してしまいました。
「お産はその人の人生を表している」かぁ。。。
素敵なお母さんたちとつながっているって思えるようになってよかったです♪
わたしも出会えてよかったです。
まつりさんも…その時の自分を時々ぎゅっとしてあげたくなります。
その日のまつりさんにもそうしたい。
その人の必要な時に振り返れたら良いですよね。
私も、まつりさんに出会えて感謝です。
壮絶な出産だったのですね。
それらを全て前向きに受け止めてる優さんがすごい!
子守唄を歌ってる姿を想像したら泣けます。早く会いたかったですよね。
もう4歳、まだ4歳。
あおいちゃん大きくなりましたね。これからの成長も楽しみにしてます!
いまだに思い出すとビクビクします。それを少しでも軽くしたいのかもしれないですね。
子守唄、自然と口から出たので不思議でした。
母になったことを実感する出来事でした。
これからも、共に楽しみにしましょう(^^)