お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

食べてほしいと願う母

DSC_1724

5才のたいち君は悲しい事に私が作ったものはあまり食べません。

家では私が料理をするので、彼が食べるようにと色々考えて作っても、ほぼ毎日残すか、1時間くらいかけて食べる。(途中遊んでまた、ごはんに戻る)

一応、管理栄養士の仕事をしていて、プロなんですけどね。。工夫も色々するんですよ。

あるあるかもしれませんが、保育園の給食は1番に食べ終わり、好き嫌いもない優秀な生徒のようです。

朝ごはんもネズミがかじったように少し。夕飯に白菜やキャベツなど葉物が入ると嫌。肉も固かったら嫌、料理も熱いと嫌。

イヤイヤ期じゃないのに(笑)

昨日の残りをだそうもんなら、「舌がこの味覚えてる」などなど何かに理由をつけて食べない。生意気。

あまり外食をしない我が家が、先日1年ぶりくらいにたいちのリクエストで「はま寿司」に連れていったら、熱々のエビ天をハフハフしながら食べていた。猫舌じゃないの?そんな胃袋あるの?というくらい食べていた。。

はま寿司に負けて悔しい~と思いつつ、こんなに食べるんだと新たなる発見。

もしお母さんが料理が苦手だから子供が食べない、偏食なのかな~と心配している方がいたら伝えたいと思って。

あたしもなんとか栄養をとらせたい、せっかく作ったのに~とやきもきイライラした時期もあります。

今も悔しいときもありますが、ほぼ諦めてます。

いくらプロが作っても食べない子は食べないので安心してくださいね。いつか食べるようになると信じましょう。

さて今日は夕飯何を作ろうかな。。

5件のコメント

野中さん、

おもしろすぎ。

>「舌がこの味覚えてる」

5歳のたいち君、将来は、文学者か、哲学者か。

はま寿司に負けちゃいましたね(笑)

記事を読みながら、大笑いしました。

タイトルは、『はま寿司に負けた母』がいいなと

勝手に編集している私。

お母さんの記事は、本当に楽しいです。

ありがとう!

ありがとうございます☺️本当にたいち君の偏食には毎日困ってて(笑)赤ちゃんの離乳食より大変です。深く悩んだ時期もありますが、記事にして笑って頂けると嬉しいです。はま寿司に負けた母がいいですね!記事書いたあとに何のタイトルにするか悩んでました‼️

野中さん。

『食べてほしいと願う母』というタイトルこそ、母ゴコロらしい記事。

『はま寿司に負けた母』というタイトルは、この記事を読ませようとする、下ゴコロのタイトル。

でも、こんな楽しい記事、たくさんの人に読ませたいです。

だから、記事の中身は、母ゴコロで。

タイトルは、下ゴコロでぜひ(笑)

だって、お母さんを笑顔にするのが、お母さん記者の役割だから。

それと、子どもは、ある日、突然、食べるようになりますよ。

大丈夫。はま寿司で、あれだけ食べているなら。

可愛いですね(^-^)
記事を読んで思い出しました。
凄く好き嫌いが激しかった長男が食育インストラクターの資格を取りました。
下の弟たちの嫌いな野菜を「一口だけだべようね」と言い聞かせる私に、「嫌がってんのに一口の意味がどんだけあんの?嫌な気持ちで一口食べるなら、違うものを楽しく沢山食べた方が体が吸収するんだよ」と口出ししてきました(笑)
「お前が言うなよ!」とも思いましたが、一理あるな…とも思いました(^-^;
本当に、好き嫌いが激しい子でも、中学、高校と世界が広がるにつれて、知らない間に食べられるものが増えていくものですね。雰囲気も大切なんですね(^-^)

はじめましていつか終わると分かっている偏食も現在進行形の時は大変で
確かに私がかもし出す雰囲気が悪いかも
なかなか長男さんもするどいツッコミ!その通りですね✨

コメントを残す

ABOUT US
野中 文恵
共働き、3人子育て真っ最中。仕事は好きで続けたい。本当はパパの方が主夫が向いている我が家。でも何もかもそう上手くはいかない。 子育ては待ったなし! 上2人は2才差育児で記憶がなく(笑)約5年ぶりに赤ちゃんを産んだので、子育てを少しだけ楽しみたいなと思ってます。