娘を産んでから初めて埼玉に帰省しなかった年末年始。
幼稚園からもらった凧。もらった日に帆に絵を描いて早速…
「凧上げしよ!」
12月26日、
「つきみやま行こ!」。
つきみやまとは、中秋の名月を愛でに、出かけた場所のこと。

お団子と夕ご飯のお弁当を持って、お月見に出かけたことを娘は記憶していて、「つきみやま」だったよう。
正しくは、大串半島だけども、そんなこと、どーでもいいね。
気づいたことがひとつ。
真冬の海はキリッと美しいということ。

真冬に、この場へ行ったこともなかったから、気づけたこと。
31日。雪舞うなか、寒すぎる空気のなか…
遊び切る、2020年。


そして、年明け。
介護職の夫は三ヶ日すべて仕事。
従って、娘と二人のお正月。
「すごろくしよ!」攻撃が止まず。
幼稚園からもらった妖怪すごろくにどハマりし、延々双六。スゴロク地獄。

元旦なんて、10時から2時間。
午後、義母の家へ挨拶。
そこでまた90分。
が!母だって、やりたいことがあるのさ。
娘が寝た合間に今年も書き始めた「さぬきの縁側」。vol37。4年目突入♡
記憶の紙が、今年も毎月一枚増えてゆく。
4日の今日、やっと家族揃っての休日。よく考えたら14日ぶり。
香川でのお参りといったら。
こんぴらさん。
本宮に続く785段の階段を、みんなで登りきったね!

帰り道寄った公園で3人で本気鬼ごっこ!
走りまくる3人。
疲れたー!!
さらに夜、夕飯食べ終えたあと…
「すごろくしよ!!!」
マジ?
何やかんや、これまた思い出。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。