お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

たねころの会

 

高知オーガニックマーケットで

年に2回開かれる「たねころの会」。

「たねころの会」とは、種の交換会。

今年も、2月6日の交換会に参加してきました。

今回は、主に春から夏蒔きの種の交換会。

写真は、もらってきた種たち。

上の右から、陸稲、ささげ、四角豆、

下の右から、越谷いんげん、ポップコーン、黒落花生。

今まで蒔いたことのない種たちを眺めてるととってもワクワクしてきます。

私は、去年採れたごぼうとモロヘイヤの種を持っていきました。

「たねころの会」。

今、私が一番大好きなイベントです。

 

 

9件のコメント

高木さん、お久しぶりですー!!
高知の、オーガニックマーケット!!!すっごく気になっていて、一度足を運んでみたいマーケットです♪
「たねころの会」。
素敵ですね~!!!

白石さん、お久しぶりです。
コメントありがとうございます(^。^)

高知オーガニックマーケット、お時間有れば、是非行かれてみてください。
お外だし、のーんびりした雰囲気で、子どもが走り回れる芝生もあって、コロナでも密にはならない感じで、良いですよ。

たねころの会のお世話をしてる方に、ただいま子育て真っ最中な5人のお子さんのお母さんもいらっしゃるんですが、おしゃべりするとこちらが癒される感じのかたで、お会いするのが楽しみなんです。

2月の土曜日は、毎週、何かしらのイベント中ですよ。

高木さん
お元気そうで何よりです。
たねころの会・・・素敵な会ですね!
近かったら行ってみたいです〜
私は知り合いに植物のたねをおすそ分けしています。
ニゲラやオダマキです。
代わりに昨年はさやえんどうのたねとスズメウリをいただきました。
サヤエンドウはすくすく育ち今花が咲いています。
植物の交換は近所の植物好きさんと。
多肉植物の鉢植えを持っていたら
季節ごとに、フウラン、黒法師、クジャクサボテンの赤、おたふく紫陽花などいただきました。
あれ?いただく方が多い・・・
いろんな場所でそれぞれが育つのを想像するのも楽しいですね。

金子さん
ご無沙汰してます。
ニゲラやオダマキ、スズメウリの種ってどんなんだろうと思うと調べてみるのが楽しみです。
サヤエンドウはもう花が咲いているんですか。早い‼︎
うちでは、スナップエンドウとエンドウがやっと支柱を、登り始めたところです。
いつか、
沢山の植物のある金子さんのお家のお庭に遊びに行きたいなぁって思います。

すごくお勉強されているんですね。
すごいなぁ。

うちも少しだけ野菜を育てています。
いつもホームセンターで買ってきた苗を植え、今までにミニトマト、きゅうり、インゲン、スナップエンドウ、ピーマン、サツマイモ、ラディッシュ、キャベツ、小松菜など作りました。
昨年は初めて種から育て、スティックセニョール を栽培。沢山目を出した中、6つの苗がなんとか順調に育ち、現在、沢山収穫できています。
一年中スーパーに並ぶ野菜も、旬があり、また自家製は特段に美味しいですよね!!
お山生活、本当に憧れます。

いえいえ。お勉強は、ほとんどしてないですよ(汗)
写真の本たちは、たねころの会で置いてあった本で、その場でペラペラめくってみたんですが、なんだか結構難しくて。
まぁ、とりあえず、適当と思われる時期に種を土に蒔くので良いかなぁ、との結論になってるのが、今の私です。
田端さん、すごいです。子育てしながら、そんなにいろんなお野菜作られたなんて。私は、子どもたちが家に居なくなってからやっとこ始めた感じです。それまでは、優しいご近所さんから、出来たてのお野菜頂いて食べるの専門でした。今も、白菜やキャベツやブロッコリーなど、ご近所さんから頂いてるんですよ。

あっ、そうでしたか。
フダが気になっていました笑

高木さんのセンスで野菜たちも育っているんですね。

わたしの場合は、ホームセンターに並ぶ苗が植え付けに適当な時期の野菜ということで、その中からお弁当のおかずになるよーなものを朝採りできたらいいなてな感じで選んでいます。

コメントを残す

ABOUT US
高木真由美
社会人になった子どもが2人います。 そして、昨年、孫ができました。 高知県香美市のお山で主人と2人暮らし7年目進行中。 お母さん業界新聞全国版を毎月読んで、考えるきっかけを頂いています。 よろしくお願いいたします。