令和3年3月7日10時から「子どもをアトピーや病気から守るために~姿勢・体幹の関係」と題して細野周作先生の講話が始まりました。モニター越しの細野先生は、お母さん業界新聞1月号の笑顔のお写真そのままの柔らかな印象の先生でした。
先月井出徹先生のオンライン健康セミナーで学んだ『骨格ファースト』、その後私なりに正しい姿勢を日々意識し、職場には骨盤サポートチェアーを持ち込んで生活を送っていますが、今回新たに細野先生に学び、更に骨格ファーストの大切さが分かりました。
セミナーの後で
家族に一番にこの話をしました。
ストレートネックのこと。(スマホを見て下を向いていることが多いために起こる)
娘が「スマホっ首ね」。と知ってるけど的に言いましたが、その次が重要よと心の中でつぶやき、そのまま話を続けました。
スマホばかり見て姿勢が悪い状態で長時間過ごし、重たい頭を首だけで支えているために首の骨がまっすぐになってしまう。
そうなると、脳の指令が正しく伝達されない。改善するにはスマホを長時間やらないことと正しい姿勢を意識して生活することが重要。
左右のバランスをよく体を動かすこと。やはり水泳のような全身運動が効果的。
そう言いながら、食事中の子ども達の姿勢の悪さが目につき、注意しました。
日頃スマホを見る姿勢も最悪です。
正常な姿勢
重たい頭をどのように支えていくか。
体幹で支えると首の負担が軽減される。
そうでないといろいろと不具合が出てくる。
体幹を鍛える。
土台で体を支えることが大切。
アトピーを克服するアプローチ
《体質改善治療》
- 骨格アライメント(骨の配列の不調和を正し本来の体の働きを取り戻す)
- 栄養療法
- スキンケア
《生活習慣改善》
- 体の使い方、姿勢
- 食事、栄養
- メンタルバランス
アラフィフ母には気になりすぎた言葉
「年齢と共に(加齢性)首の位置が悪い期間が続くと骨が病んでくるが、年齢の割に痛んでいない人がいる」。
やはり、骨格に関係するようだ。
えっ、じゃあ私の骨格って、今どんな状態?
ここ最近、何かあると加齢だから仕方ない!と自分を肯定し開き直ってきたが、今回ばかりは違った。
なぜかって、それは…
パワーポイントで細野先生の骨格アライメント治療を受け劇的に変わった患者さんのレントゲン写真を見たから。同年代の女性の骨盤が閉まり、ウエストラインがキュ。なんとダイエット効果もあり⁈またアライメントが良くなると鼻が通りやすくなるので口呼吸がなくなり、鼻呼吸になるので喉の調子が良くなり、歌声も美しくなるそう!!
そして質問コーナーで、私、質問しました。
【Q1】自分の骨格の状況を調べるにはどうしたらよいか?(特に骨盤、気になります。5人産んでますし…言えませんでしたが)デスクワークなので首のこりがひどい。
【A1】まずは壁に背中をつけて立った姿勢で肩の左右のバランスを見る。(井出先生に教わった通りでした。)気になる症状が他にあれば病院を受診して。
【Q2】正しい寝る姿勢は?
【A2】枕やタオルなど首の位置を調節して、立った時の正しい姿勢で横になる。姿勢が悪いと代謝が悪くなったり、血液の循環が悪くなる。自分で呼吸がしやすい胸が広がるいい位置を調べ、それが仰向けであっても横向きであってもいい。
※【座っている正しい姿勢について】座っている時に太ももにタオルなど何かを落ちないように挟むと内転筋が鍛えられる。足をちゃんと床に付けることも重要。
パソコンを打つ作業も、意識するは姿勢。太ももに筆箱を挟んで足を床にしっかりと付けて、顎を引いて首の位置を気を付けて…キーボードを打つ、そう今も。
最後に先生から
自分の心と身体の状態を調えておくと心の余裕が出てくるので子どもにも優しく接することができるので、周りに協力してもらいそのための時間を作ること。アラームが鳴ったら耳を傾け、比重を自分の方に向けて生活の中でうまく時間を作りストレッチなどを取り入れてみて下さい。
情報が溢れている中、解釈する側のとらえ方もあり自分のやっていることが正しいかと思ったり、長期戦になることも。子どもの変化をよく見て、どのように対策をとっていくか考えて。薬は使いよう、体の働きをうまく使ってよくなろうとする力と習慣や環境をうまく改善して彩りよく生きて下さい。
体の働きを高め病気になりにくい体を作ることも重要だと知りました。そして何より先生の母たちに寄り添って掛けてくれた言葉が嬉しかったです。
細野先生、本日は貴重なお話をありがとうございました。お話の中に井出先生と共通して出てくるワードが沢山あり、井出先生の時と同様に私にとって一生ものとなりました。
PS.昨夜寝る姿勢を意識しました。しかし、目覚めた私は首が少し痛いのと喉がいがらっぽい。正しい寝姿勢が出来てないのでしょう。自分のベスト寝姿勢のために、枕の研究をしてみようと思います。
おススメの枕についても質問しておけばよかったなぁ・・・。
すばらしいまとめ記事ありがとうございます!
私もセミナー受講していました。今も必死で足を組まないように耐えてます。
子供にぎゅうぎゅうに挟まれてると寝苦しくて、明け方に抜け出して広いところで寝るとよく眠れました。
寂しいけど…はやめに子供にひとりで寝てもらおうかな(^-^;
アラフィフの自分中心の記事になっております(^◇^;)
お子様のスキンケアのいいお話やいい質問も沢山ありましたよね〜
!!
大の字でゆっくり寝たいですよね〜よく子どもに蹴飛ばされていましたが、今ではあの頃を懐かしむようになりました。
本当に素晴らしいまとめ記事♪
シェアさせていただきます。
そして、私も姿勢姿勢って言うだけじゃなくて、
田端さんみたいに理論的に伝えてみます!!
話してみたものの、ふーんって感じ。
言い続けることが必要です。
日曜の講座、充実の内容でしたね。
私もまとめたいなと思いつつ、熟成しきれず(笑)、そのままです。
ノートは取っているので、また振り返りたいと思います。
田端さんのまとめ記事、分かりやすいです!こうして別の方の言葉で振り返るとまた理解が深まります。
文章にまとめるって難しい。
でも、理解を深める事が出来たような気がします。
まとまっています〜。
しかもすぐに実践して、本当に素晴らしいなぁと思うのと、
家族が仲良しなんだなぁって思います。
うちも相当猫背にスマホ首なので、しかも遺伝もありそう、絶望的。
なんとかしないと取り返しのつかないことになっちゃうなぁと思いながら、
うるせーって言われるの嫌だから、まだ行動していません・・・
行動あるのみ!!
言い続ける忍耐あるのみ!!
素晴らしいです〜
急きょ外出になり、前半参加できずに残念でした。。
自分も姿勢を正すのが難しいのに、子ども達にはさらに難しい。2歳の息子なんて、スマホも見ていないのに姿勢が悪い。
家庭でできる具体的な対応策を考えて実践せねば…!!
画面からの菅野さん、マフラー巻いて、少し寒そうでしたが、やる気に満ち溢れていましたよ。
幼い時からちゃんとやっていた方がもしかしたら、それが当たり前になっていいかも〜
すご~く分かりやすくて、ありがたいレポート✨
え?寝るときも、正しい姿勢で?やっぱりそれ、大切なことなんですね。。うちは3人ベットに、5人+犬2匹で寝てて、いつも誰かがへーんな姿勢。。。これじゃいかんかも。。と本能的には感じていましたが、なんか、このもみくちゃ感がみんな好きで。。。
あー、でも、新生活スタートとともに、寝生活も改善しよう!
重たい頭をちゃんと支えられてるかが、ポイントのようですね。頭の中、空っぽなのになぁー(笑)
もみくちゃな感じ、いいですよね〜
頭の重さは個人差あるある笑笑
私は首こりが酷いから、単に姿勢の問題かと。
あっでももしかして、詰まってる!?
詰まってますよ!(*^^*)♫
あのぉ。。ところで、このソファーめっちゃでっかいですよね?
お子さんたちみーんな座れるソファー、すご~い!
そっかなぁ( ̄∀ ̄)
このソファどデカいとですよ。2階のリビングに入れるの一苦労でした。
アジアン家具のお店で旦那が絶対これがいいと言って買ったのですが、めちゃくちゃ重宝しています。買って良かったと思える品です。