お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

娘の描くお母さんにはなれない

この春小6になる長女から「中学生になったら、おばあちゃんち(旦那の実家)に住んで、従兄弟と同じ中学に通いたい」との申し出が。

あら。今の生活に不足があるというのか?もう、家を出ていきたいのか?なんか、ムカツクなぁ。。

それで、「そう?寂しくなるけど、そうしたいなら、そうすれば良い。」と、言い放ってみたら

続けて

「おばあちゃんとおったら、おばあちゃんに料理とか漬物とか習えるし。縫い物とかもビシバシ教えてもらうえるやろ?なんか、良い女にちゃんとなれる気がする。」

とのこと。

あー、やっぱりそういうことか。ムカツク。

あー、ムカツク。

「ママは、料理も漬物もできんし、縫い物も、てか、家のこと何もできんもんね。ママとおっても良い女にちゃんとなれない」って言われてるみたいやん。それがまたズバリその通りで、私も薄々、いや、濃々、娘たち、お義母さんとこ行った方が良いかもと思っていただけに、

あー。。。ムカツク通り越して、ヤバ、、、

まじ、凹んでもうた。。。

でも、凹んでいじけるだけでは脳がない!

「こりゃ!何か頑張ってるとこ見せねばー」と、冷蔵庫に作り置きおかずを並べておくぞ!夜中と早朝に洗濯終わらせるぞ!とか意気込むんだけど、、、

結果、大量のタッパーと、洗濯洗剤に埋もれて、息詰まらせている今日この頃。。。

ちぇ。仕事してる方が楽だな。今日も残業しよーっと。。。

こうやって、ダサい私は、仕事を理由に、この春からますます家のことしないんだろうか。。

いや、いっつも逃げてるから、あと一回だけは頑張ろうかな。。

アイキャッチは、唯一「ママはママのままが好き」と言ってくれる三女(TOT)でも、見放されるのも時間の問題か。。。

 

9件のコメント

ちょっと笑えた。

でも、笑っている場合ではない。

れんさん家の子らしいよ。自立している⇒ちゃんとお母さんを見て育っている。

人間には、それぞれに役割があって、料理とか漬物とか縫い物を学びたいなら、
おばあちゃんでよか。たぶん、おばあちゃんの方が上手だと思う。(ごめん)

でも、お母さんにしかできないことがあるんよ。

何って、「存在!」 それだけで十分よ。

子どもは、家を離れて、外に出ると成長するらしいよ。
おばあちゃん家留学なら、安心じゃない。

とりあえず、春休み体験留学すれば?

えー、なんでやろ?
できない親の方が、できる子が育つんだよー!
私にはどうしても、パパに洗脳されてるとしか思えん(^^;)
そもそも、できてなくなんか、ないよー!

あはは〜。パパとの方が長くいるしね、洗脳してるんかも?ね。
そうなんよ。できてなくはないんだけど(笑)(自分で言った(笑))
お義母さんや、義理の妹や、他のお母さんに比べたら、
できてないのよ(;´∀`)
。。そう言えば、小さい時から、長女の洞察力はすごいもんがあった。。そんな彼女を褒めてきたけど、そっか。。私も見透かされるのか(笑)と、最近、長女が怖い(笑)

長女は怖くなる時期だよねー・・・・
わが家も長女は小5から怖いもん(笑)

きっと、離れたら離れたでお母さんの良さを再認識するはずっていうかもうわかっているだろうけれど。

私は変なお母さんで通しているところよーあまり上げないほうがらくらくー(^^)/

人事部にいる妹から伝言。時短申請、小3まで延長できるらしいよーーーーレンさんに言ってみてってー

彩さんとこもー??小5女子厳しいよね〜。。どんどん厳しくなるのかしら。。。ブルブル(震)

妹さんからの伝言受け取りました〜。ありがとうございます。そうなのね。でも、4月からよろしくお願いします!って職場で挨拶したし、スーツも買ったし、「もう、ママには頼れない!」って、子どもたちに浸透してるし、、もう、面舵いっぱーいって感じで方向変わってしまったので、とりあえずこの流れに乗ることにします。あ!だから、長女も不安になって、おばあちゃんちに習いに行きたいって言ったのかな。。うちが不出来ママとかそういうことじゃなくて。。。

まさに私が長女ちゃんの立場だったなー。
私の母は、家事も育児も苦手。
料理も「○○の素」ばかり。買ってきたお惣菜が並ぶのはしょっちゅう。
お裁縫も最低限しかできない。
勉強もできない。
そういう点で母から学ぶことは何にもなかった。
そしたらまあ、私も妹も、しっかり者に育ったよ(笑)
ただ、母はいつも笑ってたなあ。

うちの母も、私を面倒みてくれた祖母(母の母)も、お漬け物・縫い物できない、植えたお花は基本枯れる、料理は下手。

だけど全く悪びれない!(笑)
母には友だちや独身時代の勤めの先輩がしょっちゅう何か届けてくれるし、祖母は姑や義理の妹や近所の人からもらってました。
母は計算が得意、祖母はいろんな人とうまく人間関係作るのが得意だったから、潤滑油になるのが得意。

苦手があるから、それが得意な人が生きる。
ってよく体育が苦手な私は、教えられて育ちました。

レンさんと同じように仕事するとか、記事書くとかをお姑さんはできないだろうし、それでいいって思えるといいのかなぁ。

でも相手がお姑さんというのが、ちょっと嫌だけど。

投稿と皆さんのコメント読んでて、女子は5年生から恐いのかーと、この春5年生になる娘を持つ私は、そこが気になったー。
これ読んでたら、私達世代のお母さんがもう既に家事できない人(←言い方直球?)、多いんですねー。
ちょうど便利な物ができ出した時代の人なんかなーと思いますが、私も前はお母さんならこれくらい教えてほしかったなーって思ってたことあるけど、1人の人間ができることには限界があるのかも。家事でも、料理得意だけど、整理苦手とか、いろんなタイプいますもんね。と思って、今は次女の入ってた幼児生活団経由で入った全国友の会の先輩方に教えてもらってます。(←いっとき「あさイチ」でスーパー主婦と紹介されてた人がいる団体です。)

コメントを残す

ABOUT US
中村泰子
三姉妹のお母さん&サラリーマンしています。パパはモッツアレラチーズ職人で福岡県朝倉市秋月で『ピッツアなかむら』をしています。 好きなものは、ピアノ/野鳥/深海魚/アニメ/日本酒。