こんばんは!
将来すてきなお母さんになるため、まいにち味噌のお勉強中の新米ミソガールあみです(*´∇`*)
♬今日のアミソ♬
今日つかった食材がこちらっ!!

【材料】
あおさ、だいこん、ねぎ
そしてそしてお味噌は…
喜右衛門(きよもん)さんの
黒大豆味噌!
どうしてこれを選んだかって??

だって、なんかみためが

すっごくかわいいんだもん。笑
あっ!かわいらしいビジュアルだけじゃなくて、どんなお味噌かも調べましたよ(*・ω・)ノ笑
有機新丹波黒豆をふんだんに使用して、自家製の有機米と、天日塩と合わせて造った黒大豆味噌です。
新丹波黒豆のコクと香ばしさ、濃厚な味わいを活かした味噌に仕上げています。黒大豆のつぶが若干残るほどの発酵時間をもたせた天然醸造。
色は濃いめですが、その甘みと舌に残る余韻を知れば感動を覚えます。お味噌汁はもちろん、茄子の味噌炒めや土手鍋など、お味噌が主役のお料理にぴったり。お味噌の味と香りが使った素材の味を運んでくれます。
わーー!茄子の味噌炒めにも相性いいんだあ!╰(*´︶`*)╯♡
茄子の味噌炒めだいすきだからこんどつくってみよう(*´∇`*)
お味噌が主役のお料理にぴったり…!
うしっ君を主役にしたるっ(`_´)ゞ
そう意気込んでつくりだしたものの…

(ん??なんか味薄い…)
藤本さん『もう事務所出るから早くお味噌汁出してー!』
あみ『わー!!!はいっ!いますぐだしますっ!(やばい…味薄いしまだ大根煮えてない笑)』
まことに恐縮ながら、事務所のみなさんにお昼ごはんとしてわたしのお味噌汁をふるまっているのですm(_ _)m
そんな今日のアミソ完成品がこちらっ!!

一同『うーん、なんか味薄いね、だしがら昆布つかった料理のほうがおいしいよ』
またまた今日も、だしがら昆布を活用した一品(写真右)のほうが主役になってしまいました…笑(T ^ T)

豚肉、だしがら昆布、にんじん、わぎり唐辛子
きんぴら風にして炒めました( ´∀`)
まずい…このままではミソガールじゃなくてだしがら一筋ダシガールになってしまう…
『どうも!だしがら活用したガール!ダシガールです!』
まあダシガールはダシガールでいいことだけど…笑
そんなわけで、わたしなりにちょっと工夫してみました(T ^ T)

昨日、なにもしらず白みそさんを味噌汁に使ったわたし。(白みそは塩分がすくないので味噌汁につかうには白みそ単体ではむかない)
智子さんのアドバイスのおかげで、赤だし先輩とのコラボでみごと美味しくいただいた白みそさん!
そんな白みそさんを他の料理に活用したい!
とおもって、

へへへ、隠し味にいれたのですっ!!
これがすごくきんぴらの味付けと相性良くてびっくり!╰(*´︶`*)╯♡
ほかの調味料は少なめにしたけれど、いいかんじにコクをだしてくれました(o^^o)
塩分カットにも効果的ですね!
甘みと、輪切り唐辛子との
『甘辛さ』がすごくいいかんじでした(o^^o)
(今日はちょっとバタバタとつくったので唐辛子予定よりドバッといれすぎたのは秘密)
今回のアミソの失敗点は、味が薄かったこと(T ^ T)
あの香り高きあおさをもってしても薄かった…(T ^ T)
だしの問題かなあ…(T ^ T)??
お味噌汁、ふかすぎる(T ^ T)
まだまだ浅瀬でちゃぷちゃぷなアミソです(T ^ T)
青柳さんに、三ヶ月後には美味しいお味噌汁つくってよと言われたのでなるべく最短でがんばります(笑)
成功点は、白みそさんの活用術を発見できたこと♪( ´▽`)
失敗と成功をいかしてがんばりますっ(`_´)ゞ
それでは、また♪( ´▽`)
アミソ♬
あみ~
味噌汁って、誰でもつくれるけど、奥が深いんだよね。
まず、味噌と仲良くすることが大事だよ。
でも、毎日、味噌汁つくってくれて、
ありがとう!
味噌ともっとなかよしになれるようにがんばります(`_´)ゞ
今度編集部に行く時に
味噌汁飲ませてくださいね。
あみちゃん、頑張れ〜!
金子さんにおいしいお味噌汁をふるまえるように、
研究がんばります♪( ´▽`)