お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

子どものいない家

慣らし保育3日目。

朝、息子の荷物を準備して、先生に「体調変わりありません」と伝え、遊んでいた息子に「バイバイ。」と言った。

息子は突然「ママがいいー」と泣き出し、駆け寄ってきた。

そりゃそうだ。まだ2歳。側にいなかったことなんて、数えるくらいしかない。

苦しい。切ない。

けれど母が泣いてはダメだ。そう思って涙を堪える。

帰宅後、息子のおもちゃの残骸を見て、今頃、まだ泣いているのかな…想像すると、ジワーと涙が溢れてくる。

 

子どもいない家は、とても寂しい。

まだ母の側を望んでくれる年齢なのに。

きっと、あと1-2年経ったら、泣かずに、なんなら楽しみにして、自分からお友達の所へ行ってくれるだろう。

もどかしい。

 

慣らし保育1日目は、ずっと一緒だったから泣かなかった。

2日目は、2時間離れた。

息子は、私がいなくなった後、30分泣き続けたが、お砂場近くで虫を見つけると「ありさんありさん」と泣き止んだそうだ。

その後は、ダンゴムシを手に乗せ「はいどうぞ」と、先生やお友達にあげようとしていたらしい。

 

頑張れ、頑張れ!

そう思うことしかできない。

お迎えに行ったら、「ママきたーママきたー」とジャンプをして喜んでくれるはず。

その時は、頑張った心と体をギューっと抱きしめたい。

頑張れ息子!頑張れ自分!

9件のコメント

遊んでいても何していても、この時の子どもは、一目散に駆け寄ってくるから、ひとしきり二人っきりの世界に浸れるんですよね。
そのうち、遊びに夢中で、これ終わるまでまっててとか言われるんだから笑笑

ママ〜会いたかったよーって遊んでいたおもちゃを放り投げて猛ダッシュで駆け寄ってくる姿、脳裏に焼けてね。
あー、あの時の様子、動画で永久保存版にしときたかったなぁと思っています。

田端さん、大喜びで駆け寄って来る姿、本当に永久保存したいです!!
昨日、保育園4年目の娘には「来るの早すぎー」と怒られました。そして、その件でケンカしました(笑)

うえぢさん、ありがとうございます。
ママーと、号泣してるのに抱っこできない。こんな苦行ありますでしょうか。。
皆が通る道ながら、二度目ながら、やはり辛いですね。
でも、息子はもっと辛いはず。
慣らし保育4日目の今日は、部屋に入るなり「ママがいい、ママ抱っこ抱っこ」そして号泣、でした。
夜もパパの抱っこは嫌がり、「ママがいい」夜中も「できない」と今までになかった言動が。抱きしめることしかできないです。。

はじめて長女をあずけて仕事に出始めたとき、
お迎えに行くと、体中で小躍りしながら駆け寄ってきていた喜んでいた様子を思い出しました。
ありがとうーーー

【メモ】慣らし保育4日目
今日はバイバイした後、お友達がたくさんトミカの車をどうぞしてくれて、10分で泣き止んだ。その後のお散歩では、アンパンマンたいそうを歌いしっかり歩いた。お昼ご飯も完食。初めてのお昼寝は暗くなって不安になったのか寝付けず。先生がお姉ちゃんを呼んできてくれて、お姉ちゃんがトントンしてくれたら安心して眠れたそう。自分の教室に帰って行くお姉ちゃんに御幸がさして見えたそうだ。今日も頑張った。娘もありがとう。あなたがいると安心です。

慣らし保育5日目
母とバイバイして1分で泣き止む。お友達がトミカの車を貸してくれたそう。お昼寝も「ねえねも来るよ、ママも来るよ、おやつはみかんだよ〜」と声掛けしながらトントンしたら寝てくれたそう。先生、お友達ありがとう。

慣らし保育6日目
初めて泣かなかった。バイバイしてから泣く時間が、30分→20分→10分→1分と短くなっていったが、ついに!不安な顔はしていたけれど、手を振ってくれた。教室に入る前に不安で「抱っこ〜」と抱っこをしたけれど、ちゃんとバイバイできて凄いね。頑張ってる。凄い成長だ。

泣ける泣ける。メモを見てさらに泣ける。
お姉ちゃん心強い!!
息子くんもママも頑張ってる!!!
どんどん慣れていくのは息子くんで、気持ちが追いつかないのはともちゃんかもね。。
私も読んでて、息子を抱きしめたくなったよーー、

コメントを残す

ABOUT US
菅野朋子
福岡育ち横浜在住、4歳2歳の姉弟の母です。 人生楽しんだもん勝ち!お母さんを楽しみたい!子どもたちには愛されていることを感じて育ってほしい。子どもたちの今を少しずつ記録していきたいと思っています。