お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

月曜のお弁当、卒業

ついに娘氏、今日からランドセルを背負って行きました。

娘氏用の準備リストを見ながら3月から練習をした来ました。

初日は息子氏と並んで間に合いました。

前日から服も選んでみたものの、肌寒いのでズボンに変更。
「何で女子は服選ぶのに時間かかるの?」
と息子氏は不思議そうでした。

10件のコメント

横レスすみません。
岡崎の小学校も同じくらいの登校時間です。
うちの息子も7:20に家を出ます。
学校まで徒歩10分なのに!
私が子どもの頃(名古屋です)は8:00に家を出ていたので、
カルチャーショックでした(苦笑)

天野さんの岡山県でも朝登校時間が早いのですね。そうすると学校には7時半くらいに着いて、始業が早いのか、朝の会が長いのか、帰宅時間はその分早いのでしょうか?

地域で異なるものなんですね〜

初めて知りました。

田端さん 天野さん

楽しい登校時間談義に、かたらせてください。
(かたらせて、とは「参加させて」の意味の熊本弁らしいです)

登校時間は、我が家も去年までは7時半集合だったんです。

登校班の話し合いで、そうなったらしく(-_-;)

7時半でも十分間に合うんです~。ひたすら道なりに歩いて10分ちょっとなので。

息子氏一人でも10分巻いて出すのに「エェー!10分も早くなるん」と言って慌てまして。のんびりマイペース(親譲り)な娘氏には、さらなる巻きがいるので、練習させました。

明日からも順調にいくことを願います。

練習の成果は出ましたか?
それにしても朝の1分でも巻くの大変なのに、頑張ってますね。
うちの近所の小学生は、7時50分集合で、新学期はいっとき集団登校で8時に出発し、8時5分には到着しますね。
朝の会はそちらの方が早いですね。

入学おめでとうございます!!
わが家も1年生のときは、7時15分に同じクラスの子と待ち合わせしていってました(^^)/
2年生になったら、余裕が少し出たのか、朝は比較的ゆっくり起きてきます。
これまで早かった分、親のほうが大丈夫なのかドキドキしていますけれど。

弟がベトナムに住んでいるのですが、ベトナムは朝6時には学校に行くそうですよ~。

始業時間談義、おもしろい!
地域差がありますね!
ちなみに岡崎市の小学校の朝は、
8:10~がんばりタイム(自由に学習する)
8:25~朝の会
8:35~1時間目
らしいです。
がんばりタイムって・・・(笑)

ベトナム6時〜!?
がんばりタイム〜!?朝の会は同じ時間でした。
うちの近所の学校は染症拡大防止策として
時差通学を実施、各学年クラスをABに分けて8:10-20登校、8:20〜30登校を1週間ごとローテーションしていたそうです。昇降口の密回避。
また感低学年、中学年、高学年の休み時間分散。
学校側も試行錯誤しています。

コメントを残す

ABOUT US
佐伯和代
保健師の肩書きはあるものの、病気治療と休職で現場からは2年足らずで戦線離脱。治療中に結婚、主人の転勤で東京へ。翌年お母さん大学に出会い、これからお母さんとして活動開始。結婚5年目に長男を出産。10年間の治療もようやく終わりました。その後2年後に長女を出産。 ADHDと自閉スペクトラムを持つ息子と、女子力高すぎの娘。療育に携わる仕事に憧れつつも、今は刻々と変わる息子の対応と、娘のフォロー、合間に家事と自身のメンタルバランスを取るのが難しい。仕事への自信を、スモールステップで付けたいと思い続けてましたが、23年11月Instagram開設。イラストレーターみけことしてデビュー。実績ゼロスキルゼロから挑戦です