「せいこちゃーん、今日お風呂入ってってママがー!」
「あら、るーちゃん入ってないの?じゃあ、にこと一緒に入ってー!にこ任せていい?」
「いいよー♫」
うちは夜間の託児所。
小2のるーちゃんはとっても優しいお世話さん。
娘もいつもは「母ちゃんとお風呂入るよー」と言うと、イヤッ!とイヤイヤ全開なのに、るーちゃんと入るとわかるとルンルンでお風呂場に行った。
場所見知り、人見知りの激しい娘だけど、全く泣きもせずにこにこ。
そして、ホントに全部お風呂を任せてみたら、お風呂のおもちゃで楽しそうに遊んで、しばらくしたら何の問題もなく上がって来た。
せいこちゃん、助かりまくり。
るーちゃん、ありがとう。
娘は今、託児所の子たちの名前を覚えるのに夢中。
発音もだいぶ良くなって来た。
ひとりっ子同士で、姉妹の触れ合い。
ファーストママとしても、セカンドママとしても、微笑ましく嬉しいできごと♫
新しい家族のカタチ。
お母さんのお家が、一番の保育の場。
せいこさん。素晴らしいよ。
今度、話をいっぱい聞かせてください。
娘が選んで生まれて来たんだろうけど、私にはこの境遇はホントに大実験です(笑)
娘の育ちにだけではなく、託児所に来る子どもたちにもいい影響があるのが見て取れます。
嬉しい相乗効果♫
しょっちゅう会えるいとこのお姉ちゃんががたくさんいる感覚に似てるのかな?(^^)
子どもって、子ども好きですよね。
それにしても写真かわいすぎるー!!
キテレツな髪の毛なのに神妙な顔してるとこがツボです♡
いとこねー☆
しょっちゅう泊まりに来てるいとこね(笑)
でも、それよりもやっぱり友だち寄りなのかなぁー。
でもでも、友だち以上できょうだいみたいな…。
説明しがたいよね(笑)
関係性とかどーでもよくて、お互い好きって気持ち…それさえももしかしたらなくて、自分にも相手にも気持ちいいことをしたいってことだけで成立している関係(笑)
それだけで嬉しい楽しいがずっと続くんだなぁーって子どもたち見て学んでます(*^^*)
この写真は昨日のじゃなくて、私とにこが入った時に遊んでて、夫に撮ってもらったの(笑)
くるんくるんで気付かないけど、意外に髪が長い(笑)
聖子さんの経験はこれからいい形で子どもたちに影響していくはずとこれまでの記事を読んできた限り
そんな風に感じています。
子どもは母を中心にその周辺の大人や子どもたちの関係つくりによって自分の中に愛を感じ
愛を育てていく力をつけていくはずです。
みっこさん☆ありがとうございます(*^^*)
最近、そういうタイミングだったのか、託児所のメンバーがかなり入れ替わったんですよ。
新しく信頼関係を構築中ですが、ホントに子どもって素晴らしいなぁーと思うことばかりだし、子ども同士のやり取りで感心することがたくさんあります。
大人もあぁー出来ればなぁーとか。
私は側で手も出さず口も出さず見守るだけでいい。
しかし、、、手も出さず口も出さず…なかなか出来ない(笑)
少し違う育ちを経験して行く子どもたちですが、みっこさんの言うように、自分の中にちゃんと愛を見つけられる…愛に気づいてくれるといいなぁーと思います(*^^*)