お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

月一開催☆植物講座(5月)

カレンデュラ

5月の講座の予定は…

*夏野菜の苗の移植

*先月種をまいたものの移植

先月(春)植えたものは秋収穫

*夏のひまわりの種まき

*綿花の種まき

*落花生の種まき(11月収穫)

*ショウガを植えて夏から秋に収穫し、ジンジャーティーを楽しみたいですね!

 

2時間の作業としてはちょっとハードですが、張り切ってやっていきましょう!

 

畑の図

 

松葉ビレッジの畑は自然農法で運営するので、購入した肥料はつかいません。畑の草(根は土中に残したまま)を刈って、一か所に集めておくと、いい状態の土になるので、いずれその土を畑にいれます。

まず、ひまわりを植える場所をマーキングします。小石や枝で囲ってどこに植えたのかわかりやすくします。30センチほどの幅を開けジグザグの形にスコップ(または草刈りガマ)で3センチ深の穴を掘り、「緑化用40日ひまわり」を植えました。ひまわりには食用、オイル用様々ありますが、この品種は土壌の状態をよくすることが期待できます。

ひまわりのたね

次は落花生を植えます。草を刈って、表面を少し起こし、畝というよりちょっとした島の様に土を盛って植えていきましょう。

畑を耕す姿

「これは千葉県産の落花生の種です」

綿花の種は綿をほぐした中にあります。その種を1日水につけて、それから撒きます。今回、21個用意しています。種まきは20みたいに0で終わらせないといいって話を聞きました。

 

さて、苗の移植にうつる前に、収穫時・ピークを終えた植物を抜いていきましょう。

春先に小さな青い星の様なお花を咲かせていたボリジですが、茎や葉が黄色くなったら終わりの合図です。

ボリジ

カレンデュラもまだお花が綺麗ですが、気温が20~25度になるころには終わりの時期です。適宜いれかえていきましょう。

わたしも畑を始めた1年目には名残惜しく、入れ替えがスムーズにできなかったですよ。

カレンデュラ

名残惜しくて、カレンデュラを残してもらいました。

畑全景

畑にはたくさんのドクダミが生えているのですが、これは洗濯ばさみでつるして干しておくと、ドクダミ茶ができますよ。干すとあの独特なにおいも不思議なくらいなくなりますよね。

今回はハイビスカスローゼル、ミニトマト、ナス、キュウリ、青じそ、バジル、べに花、マリーゴールドの苗を持ってきました。先月種をまいて程よい大きさになったサラダミックスとナスタチウムも定植しましょう。まず畝に穴を掘り、底に炭(籾殻の炭)を一握りいれ、苗を植えます。

苗

マリーゴールドは虫よけ効果が期待できます。コンパニオンプランツとよばれ、マリーゴールドの根ではセンチュウという害虫を死滅させることができるそうです。

トマトは実が雨に打たれると実が割れて傷みやすくなるので、鉢植えにして直接雨が当たらないようにすると、きれいな実ができますよ。

時間がなかったので、後日植え替えました。

そしてしょうがはスーパーのしょうががすべてつながったようなタネイモを植え付けます。しょうがは水が大好きなので、水やりの時はたっぷりとあげてくださいね。

赤しそとバジルは新しく出た葉は摘んで食べ、まっすぐに伸びすぎず、横にも広がるようにしていくと風にも耐えれる成長をしますよ。

ナスは下の葉を抜いて、伸びてきたらミニトマトとともに支柱を立ててあげてくださいね。

夏に向けて、収穫が楽しみな苗を植えました。手入れをしつつ、収穫できるようなサラダミックスや赤しそ、バジルを味わいながら、来月またお会いしましょう。

 

(話・植物コンシェルジュ池田慶子さん)

 

今回の講座に参加してくださったのは、3世代で、なんと7カ月の赤ちゃん連れ!

けいこ先生もわたしもあだっちゃんも赤ちゃんにメロメロです。草のうえにちょこんと座って、だんだんと周りの草に手を伸ばしだす姿は、作業の疲れを癒してくれます。

おばぁちゃんは家庭菜園をおうちでされているので、このハードな苗植えをサクサクとしてくださいました。お母さんは赤ちゃんを抱っこしたまま作業を楽しんでくれていました。畑作業で出てきた10匹近いカナブンの幼虫も園児さんの息子さんたちへお土産に連れて帰ってくれました。

収穫したディル、春菊、ボリジの花、コリアンダーとお母さん業界新聞5月号、そしてさらさら版をお土産に…ぜひまたの参加をお待ちしています♪

 

今回、収穫したディルを持ち帰り、ディルオイルを作ってみました。

お手伝い ディル(鍋)

細い葉の部分を切り、みじん切りしてオリーブオイルに漬け込む…それだけですが、この量をさばくのに1時間かかりました。

そして出来上がりはこれだけですが、ディルの味は結構長く楽しめそうです。

ディルオイル

香りがしっかりついています。

ディルと相性が良いのは、肉や魚料理、そしてジャガイモです。サーモンのムニエルやステーキを焼く時の香りづけ、ジャーマンポテトやポテトサラダのアクセントによさそう…

ディルオイルを使って玉ねぎドレッシングを作ってみました。

まず松葉荘におすそ分け、そして職場の料理長にも味見してもらって更に美味しくなるようにアドバイスをもらってきますね!

7件のコメント

池田彩さんが、ちっごの拠点で植物を植えると教えてくれたけど、活動場所でみんなでこんなことできるなんて素敵ー。
それに、こんな詳しい方がいるとはー。
自然農法で育てるってやってみたいけど、ホームセンターの肥料で有機って書いてても、微妙に違ってたりもするんですよと教えてもらって、何を選んでいいのか分からないー。
種蒔きは0で終わらせないとかも知りませんでした。綿花に限らず、種蒔きはってことですかね?
自分で育てたハーブで料理とかも憧れるー。

戸﨑さん、0にしない理由をお聞きしました。

*******以下引用

タネの数はおまじない
^_^

数秘的にいくと
1020はゼロとなる
意味合いがあります

素数が生命エネルギーが高いと言われてます

17とか
19とか

数が増えるという

24の数字
倍々になる
もお金大好きな人が好んでる数字です

引用終わり********

けいこさんは植物だけではなく数秘の知識も豊富なようです。お話を聞いて自然の中にも数秘的なものがよく潜んでいることを思い出しました。素数ゼミ…しか思いつかなかったんですが、そういう目線で自然をみてみるのも面白いですよね。

しばらくログインしてなくて、返信に気付いていませんでした。
0で終わらせると、収穫が0になるという意味合いがあるんですね。
数字とは違うけど、水曜日は水に流れるからと不動産屋さんが定休日にするみたいな感じですね。
一種の願掛けなんですね。面白いです。
そう言えば、前にあじさいをカットして持ってっていいと言われた時に偶数より奇数がいいと言われました。それもそういう意味があったのかもしれませんね。
最近種蒔きしたのは、何も考えてなかったけど、次からは意識します。

0にしないというお話は、私も初耳でした。私も農学部卒なんですが、農家さんは厳密には数えてない気がしています。池田さんはガーデナーなので、ガーデナーさんたちはまた捉え方が違うのかもしれません。
まだ0についての謎が解明されたらお知らせしますね!

こういう暮らしがしたいなぁ(多分向いていないけど)
昔はこういう暮らしをしていたの(ただの田舎育ち)
なぜか花が枯れるのよ(手入れをしないから)
何より友だちが一緒に集える場所があるっていいなぁ(ホント、羨ましい!)

植地さん、コメントありがとうございます探せば庭付き戸建てが買える久留米市ですが、マンション暮らしを選んでしまったことを後悔するほど、畑の手入れは楽しいです。
我が家に庭があったら、家から出なくなるので、友だちと一緒に集える松葉荘は本当に貴重です❤︎

コメントを残す

ABOUT US
原碧
中学2年生の長男、小学5年生の長女、小学1年生の二女、年中の三女の4人のお母さん。わたし版はさらさら読んで欲しくて「さらさら版」。三女が2歳までは専業主婦、現在は週4パート、週1はちっご版の拠点松葉荘に入り浸ってます。