我が家には息子を折々会に連れて行くと何か新しいことができるようになるというジンクスがあります。
先日松葉荘の折々会に参加しました。
今回はグラッグラでヒヤッヒヤだったお座りがグラッでヒヤッくらいに進化していて、いつもより自分から座りたがるようになっていました。
お兄ちゃんがいたから「俺ももしかして座れる?」って思ったのかな。
ジンクスは本当なのか。
それともジンクスのおかげで息子をよく見るようになるのか。
月いちの息子大幅アップデートの日。
私もリフレッシュできて調子がいいです。
ちなみに前回は右回転だけだった寝返りが左回転もできるようになっていました。
次回も楽しみです。
題名はこの写真を撮った次の瞬間の私のセリフです。息子がいなかったら一生口にしなさそうな言葉が出てくるのも子育てのおもしろいところです。
先日はおつかれさまでした。
こんなシーンがあったなんて、写真かわいいー。
野中家のお兄ちゃんも楽しそうでしたね。
公園でもなかなか多世代と遊べなくなってしまった今、
こういう時間は貴重かもしれません。
うれしいジンクスの報告記事、ありがとうー!
子供の成長って1日毎にアップデートされるから、母はビックリですよね。私も4人目が生まれてあっという間に5ヶ月です。私のアップデートが間に合ってなくて、日々の記憶がないです。その日、その時の瞬間を大切にしていきたいですね。その瞬間の素敵な写真です。
なんでもできちゃうお兄ちゃんを羨望のまなざしで見ている。
そして、小さい子を、こんなにやさしく見つめてくれるお兄ちゃん。
誰が教えたのだろうか。
いや、これが、子どもたちの真の姿。
子どもは、天才。
その瞬間を、見つけたママも、天才。
ドイツ、食べちゃえ!
ある家の中のある日の出来事でなく、コミュニティの中のある出来事って言うだから、感嘆!!
なんとも昭和の良き時代の地域子育てが復活して、その中で子どもは子ども同士で育ち合う、うー、理想的な松葉荘。わたしも折々会混ざりたいでーす。
横浜も早く折々おしゃべり会、再開しないかなぁ。
入学して一度も開催されてませーん。
なるほど!
タイトルの意味、そういうことだったんですね!(笑)
確かに、子どもがいなかったら発することはなかったであろう言葉、ありますあります(笑)
折々会、愛知県も、去年の2月から開催できてないんですよ・・・
早く再開したいなあ(泣)
そうでした!そうでした!
2人目が生まれて1ヶ月で折々に初参加した私は、あ、なんか先月よりも出来ること増えてる!って思ったし、みんなに抱っこされ、ミルクを飲ませてもらいながら、育ちました。
ゴロゴロしていたのに、今やもう走り回っています。
抱っこ紐にオムツに新聞に大荷物だったのがもうすでに懐かしい。
髙田さんの記事のあたたかさで少し前のあの時を思い出しました^ ^