百万母力祭のシンポジウムで
「乳がんとフラで知った母子の幸せ」というタイトルでお話しをさせていただきました。
息子が先天性最重度知的障害の自閉症であること、
手記「有難う」がNHK障害福祉賞最優秀賞をいただき、そのことを藤本学長が記事にしてくださったこと、
息子が13歳までは自傷行為が激しく、私は頭蓋骨が割れないようガードする日々だったこと、
その息子がある出来事をきっかけに好転し、12年かかってトイレで用がたせるようになったこと、
息子に明るい兆しが見え始めた2015年、私が乳がんの告知をうけたこと、
私が乳がんになったことで、息子も私も変わったこと、
ドクターに運動をすすめられ、興味のなかったフラダンスにハマったこと、
Hulaがもたらした母子の幸せと、障害児のママたちと高齢者の方々の幸せ、
Hulaが借金大国日本を改善するのではないかということ、
などなど。
途中パワポの調子が悪く、スライドがどんどん進んでしまい焦りました、たいへん失礼しました!
感想で涙を流してくださったかた、
フラをやってみたいと言ってくださったかた、
メールをくださり「パワポの資料がほしい」と言ってくださったかた、
たくさんのお気持ちをいただき感激で胸いっぱいです。
私の夢は、息子の告知をうけた2003年からただひとつ。
「息子より、1分でもいい1秒でもいいから長生きしたい」
その夢は2年前から変わり「共生型シェアハウスに住む(なければ作る!)」に。
今回最後に夢を書いて見せられようご準備を!と言われ、上を書く予定でした。
ですが、書きあがったのは写真のとおり。

自分で書いたのに、自分でびっくり。
お母さん大学を知り、MJプロになり、たくさんの素敵なお母さん大学生を知り、
そのパワーを感じて、気持ちが溢れて書いてしまったその想い。
これまでの私の夢は、私ひとりでがんばるもの。
でもこの夢は、ひとりではできず皆さんとがんばるもの。
もしかしたら、この夢は私だけの夢ではなく、
これから出逢うどなたかの夢になりうるのかもしれない!
そうなったら最高に嬉しいな!
夕べ眠る前そんなことを思い、興奮して眠れなくなりました。
素敵なイベントを本当に有難うございました。
ご準備くださった皆様に、心からたくさんの感謝をこめて。
Mahalo nui loa☆彡
#母フラ
小林さーん!
横須賀の岸です^ ^
昨日はありがとうございました!
ニコニコ笑顔の素敵な小林さんが、すいません、って前はよく言ってた。の話。
実は私もよく使っていて、息子の先生に、お母さんすいませんって謝らないで。息子さん悪いことしてるのかな?って思っちゃうよ!って言われたことがあったんです。
子育てで一番悩んでいた時期でした。
お母さん大学で発信していくうちに元気に、楽しくなってきた私です。
小林さんのNHKの記事も藤本さんの記事も読みました。
今回のイベントも小林さんのお話も今回聞けてよかったです!
まだまだ聞きたい!そして一緒にフラやりたいです!教えてくださいー!
小林さん!きっとすぐ夢叶っちゃうので、入部希望者多数ですよ!!なので、書こうと思っていた夢も叶えてくださいねー♪
ご一緒できること今から楽しみにしてます〜!
岸さんコメント有難うございます!
当日チャットでも反応くださって、そしてまた聞きたいとおっしゃってくださり嬉しいです♪
岸さんも「すいません人」でしたかっ
フラぜひぜひ!
どうぞよろしくお願いいたします。
順子さん、ありがとうございました!
衣装も笑顔も素敵で、お話は何度聞いても鼻水出てきます(泣)
どんどん発信、そして発信の形は音楽やダンスでも、
ぜ〜んぶ融合したら、ものすごい楽しいことになりそうですね!
どうぞ、ガッツリよろしくお願いいたします!
宏美さんのおかげで私の世界はぐっと広がり、
これからますます広がってゆきそうです!
お聞きくださり、涙どころか鼻水までっ(笑)
様々なかたちで発信して、「私も発信してみたい!」
というママたちが増えたら素敵だな思っています。
小林さん
横須賀の金子と申します。
お話を聞いて胸が詰まりましたが
いろいろなことを乗り越えた笑顔の小林さんに
生きるパワーをいただきました。
ありがとうございます。
乾杯の時の優雅なフラも素敵で、
私もフラ部入部する!と決めました。
どうぞよろしくお願いします。
金子さんコメントくださり有難うございます。
フラをやりたいとおっしゃってくださり嬉しいです!
フラは踊りも楽しいですが、表情作りも楽しいです。
笑顔の練習のために、割りばしを使ったり、タオルを使ったり、
足つぼマットを使ったり♪
そのレッスンであがる皆さまの歓声は、まるで少女や乙女の団体のようです。
これからワクワクの時間を、どうぞ一緒によろしくお願いいたします!
順子さん貴重なお話をありがとうございました!
横須賀市の脇門です!
力強く話される姿、笑顔がとても印象的でした。
私も小林麻央さんの悲報の際に、駆け込むようにして、幼児を3人連れたまま検診に行った日を思い出しました。
それまで子供連れてまで‥という思いで躊躇していたのですが、
行ってみれば何とかなりました!
フラ部入部希望です!!!!!
脇門さ~ん!コメントくださり、当日はチャットでメッセージくださり有難うございます。
実は私も小林麻央さんにはとても感謝しています。
麻央さんが乳がんであることを海老蔵さんが記者会見されたとき、
ちょうど私は半年間の抗がん剤治療を終え、手術を待っているときでした。
海老蔵さんの言葉で、主人も私も治療方針を大きく変えることができました。
あの記者会見を聞いてなければ、今の私はいないかもしれません。
フラをやってみたい!とおっしゃってくださり本当に嬉しいです♪
どうぞよろしくお願いいたします!
小林さん
たくさんの経験を笑顔でお話下さいまして、ありがとうございました。
これからも夢に向かってお忙しいですね。
イベントで沢山の夢の中から宣言してもらった「お母さん大学フラチーム」
ぜひ私もチームに入れて下さ~い!!
田端さ~ん!コメント有難うございます!
そして、フラチームに入りたいとおっしゃってくださって
とてもとても嬉しいですっ♪
これからどうぞよろしくお願いいたします!