お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

8歳の思い。

8歳と6か月を過ぎ、

娘は何だか、世の中に?わたしに?友だちに?祖父母に?気に入らないことが多くなってきた。

文句を言いたいことが多い。

そして、とにかく泣く。

部屋にこもる。

不機嫌な顔にわたしも心配になる。

「どうしたのー?」

「うぅん。。。」

なんかシャキッとしない返事。

「泣くだけじゃ分からんやん。気持ち正直に言ってごらん。」

「なんか、、ごめんねって言う気持ちと、こうじゃないかっていう、言いたい気持ちがごちゃごちゃしとる。」

「こんなに泣きよるけん、いまは心が苦しい。心が折れそう。。。」

とにかく泣く泣く泣く、、、

褒めたら良いのか。

怒ったら良いのか。いやいやだめだめ。。。

ほっとくのも不満そう。。。

とにかく泣いている間はそばに寄り添うか、もしくは1人にしておいて、、

泣くのがおさまったら、話をしっかり聞こう。寄り添いたいって思ってるのに、、、

自分で決めた約束を守れてないことを伝えてしまい、、また泣かせる。。。

はぁ。自分に自己嫌悪だ。

娘が泣いていない、通常の状態に戻るために全集中しなきゃなのに。

聞かせてって言いながら、

なんやかんやと良かれと喋ってしまう私。

やっぱりなんか罪悪感が否めない。

今夜こそは娘が泣きたくない日になりますように。

娘の話をきちんと聞き、娘に正面から向き合える自分でいれますように。

3件のコメント

寄り添って向き合おうとしている姿、素敵です!
いま息子が9歳ですが、うちは泣くより怒っちゃうほうで。
あとで冷静になって、「学校でのストレスで家に帰ってくるとワーってなっちゃって、そんな自分もいやだ」ということもあります。うまくその場で表現できない、消化しきれない気持ちがあるんでしょうね。

子どももおうちで泣いたり怒ったりしながらリセットしてるんでしょうかね。見てるとこちらも感情引っ張られますが、親子で溜め込まないように心がけたいなと思います♪
お母さん、お疲れ様です♡

向き合おうとしている母の思いがあるから大丈夫だと思いましたよ。
それすらわからない大人は沢山いるんですから。
今の時代を生きていくのは泣きたくなることが沢山あります。
泣けるというのは感情が枯れていないからよかったです。
涙も出ないくらい感情が押し込められている人も世の中にはいらっしゃいます。
泣く姿の奥には哀しみ、怒りがあることをわかっているお母さん。
焦らないで、そんな時にはまず泣いている子を抱きしめてくださいね。

そうかーーーーゆうちゃん、ガンバレー。近かったらなぁ。一緒に待っとくのにな。

カレンは5年半ばくらいが、ほんとに大変だったよ。
家出も何回もあって、そんなときに近所のお母さん(かわちゃん)に相当助けてもらった。
それは、、、、1年くらい続いたな~。

みゆうちゃん、しっかりしているもんね、いろいろ思うことがあるんだろうね。

自分でもどう表現していいのかわからんことってあるもんね。

いっぱいいっぱい一緒に泣いて笑って、
ゆうちゃんも人間だから、ゆうちゃんも吐き出せるところで吐き出して。
いつでも電話でもつきあうよー。

コメントを残す

ABOUT US
安藤裕子
直感派で自分に甘い(笑) 甘ちゃん母ちゃん歴は、やっと8歳!仕事と子育ての両立中。 諦めないというのがわたしの生きるテーマでもある。だけど、つまずきながら泥んこになりながら。生き様を娘に見せれるように!(福岡県大牟田市)