お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

しっかりせえよ!

外は寒いかと思いきや
太陽がポカポカで
風も何だか心地よい

火山の噴火やコロナや大雪等
世の中は大変なことに 
なっているのに

こうして
のんびりした時間を
過ごせるなんて奇跡に近い

嫌な行為も良い行いも
地球が穏やかだからこそ
出来ること

だからこそ
地球に生かされていることに
感謝して

日々を良き毎日に
しようと思う尾形であった

しっかし!
面倒臭いなあと
思うことが多くて
何が良き日々じゃ!
ガッハッハ!

2件のコメント

今日はどんなガッハッハ!なのか、すごく楽しみなのです。
母ゴコロがリニューアルされてからは、タイトルの横に名前が出るようになったので、最初からどなたの記事かわかるようになりました。
尾形さんのガッハッハのファンになっている私です。

コメントを残す

ABOUT US
尾形智子
子どもが小学校、幼稚園とそれぞれ入った頃 「何かしたい」と出会ったのがお母さん業界新聞でした。 あれからすでに20数年たつとは、驚きです。 しかし、いまだに孤育てに悩むお母さんがいて それがますます、加速しているようです。 だからこそ今、お母さん大学は大切だと思います。 現在、子育て卒業の62才! 30と27の息子 夫と暮らしてます 現在は学童保育で  子どもたちと奮闘中