
当日朝まで中止を覚悟した「あるままOYAKOフェス」は
たくさんの方のご協力を得て、無事開催することができました。
お越しいただいた皆様、応援いただいた皆様、ありがとうございました!
※TOPの集合写真は一瞬だけマスクを外して撮影しました。
絵本deおはなし会/MBSアナウンサーの関岡香さん

トークショー「家族で世界一周旅行」/戸田愛(とことこあーす)

トークショー「お母さんの夢・表紙の親子359組」/宇賀佐智子(お母さん業界新聞大阪版編集長)

トークショー「お母さんの笑顔は究極のSDGs」/三浦美賀子(パナソニックセンター大阪)×藤本裕子(お母さん大学)×宇賀佐智子(お母さん業界新聞大阪)


ワークショップ「絵本カバーdeポチ袋づくり」

ワークショップ「あるままOYAKO新聞づくり」「マイペンづくり」

みそまるワークショップ

みそまるバイキング

親子腸活セミナー

工作ワークショップ

おはなし会、ワークショップ、トークショーにご参加の方には
こんなお土産がありました💛

協力/株式会社小倉屋山本
OKiNI十六雑穀ごはん他
株式会社ユノス
除菌ウェットティッシュ
消毒ハンドクリーム(サンプル)
築野食品工業株式会社
こめ油(パウチ2包入)
各コーナーの詳細はお母さん記者たちの発信をご覧ください。
【大阪/あるままOYAKOフェス報告】お母さんを笑顔にしてくれた「あるままOYAKO」ありがとう!/宇賀佐智子
あるままOYAKOフェス お手伝い編①/戸﨑朋子
あるままOYSKOフェス お手伝い編②/戸﨑朋子
あるままOYAKOフェス 子ども編/戸﨑朋子
絵本カバーdeポチ袋づくり~「好き」を切り取ろう!/木綿萌
あるままOYAKOフェス みそまるワークショップ報告/積山礼子
宇賀さん、皆様、本当にお疲れ様でした。
無事に開催できたこと何よりでした。準備までのご苦労も全て報われましたでしょうか。参加したかったなぁという思いと、夏の母力祭での大阪パナソニックセンターからの生配信がとても楽しかったことを思い出しました。素敵な場所がなくなるのは寂しいけれど、そこで繋がった絆はずっと続きますよね。
田端さん、ありがとうございます!
ほんとにご縁と絆を大事にしていきたいです。
乾杯のとき、「あるままOYAKO」スタッフさんはノリノリで
あのとき、たまたまセンター内に「レイ」があったと
皆さんで首にかけてくれるほど、楽しんでくださいました。
今月末に閉館なので、寂しくて、何度か訪問しようと思っています。
お疲れ様でした!
行けなかったのが残念だけど、
大阪の皆さんがとても楽しんでいる様子を見ることが出来てよかったです♪
私も田端さん同様、昨夏の乾杯の時のあるままOYAKOさんの様子が思い出されて、
ああいう場所が愛知にもあればいいのに!と思ったので、
ほんと、なくなるのが残念すぎる・・・
天野さん、お会いしたかった~!
無理は言えない時期なので、お誘いも我慢しました。
主催者側である私たちは全員PCR検査を受け、陰性を確認しての開催でした。
それでもあちこち気をつかいながらのイベントになりましたが
「あるままOYAKO」の最後に少しでも花を添えられればと。
愛知でもほしいですね~