お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

わっはっは❗️

いざ 仕事へ出ようとしたら

何がないない 時計がない

こりゃ大変だ!大騒ぎ!
 
いったい 誰が探してる!

毎度 毎度の母ちゃんか?

いえいえいえいえ違います!

探しまわるは次男です!

似なくていいとこ受け継いで

息子よ 本当にお気の毒!

すると あった!の叫び声

どこにあったと聞いてみりゃ

リュックのポケットにあったとさ!

わーはっは!わっはっは!

気をつけて

行ってらっしゃーい!

※関東は昨夜 雪から雨にかわり
 大事に至らずすみました
 関東は雪に弱く 大騒ぎですね
 

2件のコメント

コメントを残す

ABOUT US
尾形智子
子どもが小学校、幼稚園とそれぞれ入った頃 「何かしたい」と出会ったのがお母さん業界新聞でした。 あれからすでに20数年たつとは、驚きです。 しかし、いまだに孤育てに悩むお母さんがいて それがますます、加速しているようです。 だからこそ今、お母さん大学は大切だと思います。 現在、子育て卒業の62才! 30と27の息子 夫と暮らしてます 現在は学童保育で  子どもたちと奮闘中