お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

ケガの功名

ある晩のこと、私は無性にイライラしてました。

ホルモンバランスのせいなのか、夕食にドカ食いして血糖値が乱れたせいなのか、
良くないと思いつつもイライラが止められませんでした。

いつものように、息子が汚れたティッシュをその辺にポイっと捨てた瞬間、
何かがプチっと切れてしまって…

「いやだ、いやだー!お母さんばっかり片付けたくない!」と絶叫しました。

もうその後は、子育てのNG集のような言動ばかりでした。

怯えた娘がサッとお風呂に入りに行き、息子もその後をついて行きました。

 

「ダメだ、落ち着け」と思いながら皿洗いをしていても、お風呂場からジャージャーとシャワーを使う音が聞こえてきました。
キャハハ!なんて楽しそうな声まで聞こえてきて、またプッツン。

「いつまで遊んでんの!」とお風呂場に突撃し、シャワーを強制終了。
これまで2人だけでお風呂に入ったことが無い子どもたちは、お風呂の蓋の前で立ちっぱなし。

「どうすんの?このままでいんの?いつもやってんの見てないの?自分でやらんからいつまでも出来へんねやろ?」と鬼のように畳みかける私。

娘は半泣きになりながら何とか蓋を開け入浴し、息子は「もう、はいらない」と言って上がってきました。いつもなら手伝ってと言うのに、今回はさっさとお着替えをしていました。

この頃になってようやく私も平常心を取り戻して、「ごめんね、お母さん怖かったね」と謝りました。

 

次の日、夕食後の片付けをしていると、子どもたちがお風呂に入りに行きました。

「お母さんも入れてよ~」と言いながら追いかけると、

よいしょ♪よいしょ♪ と楽しそうに2人で協力してお風呂の蓋を開けていました。

 

出来ないと思っていたことが出来るようになったのなら、お母さんのカミナリも悪くないのかなと思いました。

ただ改めて思い返すと、ケガどころか大ケガですね…。ごめんよ、子どもたち。

 

写真は2人で遊ぶ子どもたちの様子。
お母ちゃんがダメな時は、これからも姉弟で協力して乗り越えておくれよ。

 

16件のコメント

藤本さん、ありがとうございます。

この記事で「最高!」と言ってもらえるのが、お母さん大学のすごさですね。
あまりマイナスな面は書いてこなかったのですが、ようやく書くことができました。

ありますありますー--。どうもならない時。

負の感情が出てきて出てきて、止めたいのに止まらない時。

いけないってどっかで思いながらも。。。

ちゃんと謝れる木綿さんがスゴイです。

子どもたちはそんなお母さんもわかっていますもんね。

今日、小さい子どもたちを連れて耳鼻科の待合室にいるお母さんたちを見ながら、
どうしたらこのひとたちにお母さん大学知ってもらえるだろう、何かできることないかなーって思いましたよー。

その日が終わる前に謝ろうと決めてます。たまに悪い態度で謝ることもありますが…(;_:)

奈良の知り合いにお母さん業界新聞を渡したら、おもしろいね!と喜んでました。今まで見たことないと言われていたので、出会う出会わないのタイミングってあるんだろうなぁと感じました。

わかるよーー!木綿さんーー!!と思いながら読みました。
言いたいと思っていないのに、どんどん口から出てくる時あります、あります。
きれいなところばかりじゃなくて、きちんと記事にする木綿さんが好きです〜
私も反省することが多くて、落ち込んでいたけど、その一部だけを子どもたちは見てないよ。と、ここにいるお母さんたちが話してくれて、救われた気持ちでいます!
木綿さんの記事を読んで一緒に子育てしてるなと勝手に思ってるよ!!!
そしてトップ画が可愛いー!
私も祖父の家行くとこんな感じで過ごしてました笑

岸さんがいつも、いい面も悪い面も、いろんな感情を記事にしてくれるので、私も勇気が出ました!
そして温かく「わかる、わかる!」と受け入れてくれるお母さん大学生の皆さん…最高です♡

トップ画は弟がお姉ちゃんを押してるのが、私的にツボです(笑)

自分の子供の頃を思い出しながら読ませていただきました。
弟といっつも喧嘩してるのに二人してお母さんに怒られたときは何故か高まる結束力…笑
そうやってできることが増えたり、いつものお母さんのありがたさに気付けたり、よかったことがたくさんあったことを思い出せました◡̈⋆*

こういうときやっぱりきょうだいっていいですよね〜!
たまにはわざとカミナリ落とすくらいでもいいかも〜!笑

振り返ると私もそうでした!
姉妹ケンカがヒートアップしてくると、「うるさーい!そこ座りなさい!」とお母さんに正座で説教されて、早く終われ~て2人でアイコンタクトとったりしてましたね…。
子どものケンカはすぐに仲直りするのですごいなと思います。
うちの子たちは年が近いからか、ほんと一緒に遊んでるって感じがしますね!

分かるわかる!!自分で自分の口をチャックしたいのに、できない!!
言っちゃダメと分かっているのに、次々とNGワードを吐き出してしまう。
もう理性が効かない日ありますよね。わかる~~~!!
ちゃんと謝れたんだから花丸です!
そんなお母さんの姿から学ぶこともあるはずだ!!
と開き直って、今日もまた頑張りましょう(笑)

やだー、木綿さんのおかげで、思い出したわよ。
保育園に迎えに行って、早く帰りたいし、駐車場待っている人いるだろうに、遊具でお友だちと遊び出す…やっとこせっとこチャイルドシートに3人乗せたあと、運転席に座りドアを必要以上に強く閉めるのが私のぷっつんスイッチだったこと…。
家までの5分間怒鳴りっぱなしでした…泣
木綿さんに、エーーール!!

そんな所にもぷっつんスイッチが!そして何年も覚えてるんですね!
ほんと些細なことなんですけどね、ぷっつんスイッチ恐るべし…
記事にもしたし、私にとっても忘れられない思い出になりそうですね。
エールありがとうございます♡

あるあるボタンを連打しました!
子ども達はいつも通りなのに、私のイライラで当たってしまうこと。よくないと思っていても止められないイライラ。もう母の何かが限界なのでしょうね。母も人間だもの、いつも平常心ではいられない。

でもそんな時もちゃんと謝って仲直りできたら、それはそれでいい。私もよく寝る前に冷静になり謝ります。謝る私を慰めて許してくれる子ども達。
子どもの優しさに救われますよね。

カミナリを落とさないに越したことはないけれど、それは多分無理だから、ケガをしない程度のカミナリをうまく落とせるようになりたいなぁ(笑)

確かに!子どもはいつも通りなんですよね。普段なら許せるのに何で!?っていうのが、またストレスになって…。
次の日から「お母さんんに怒られたくないから~」ってお風呂の蓋開けるようになりました。理由はともあれ、吸収して乗り越えてくれた子どもに感謝です。

適度なカミナリを習得したら教えて下さいね(笑)

私もある!うちもある!同じ!
もうイライラガミガミが止まらなくなる時。

そして、うちの兄弟も、私のイライラを察して、
義母の住む母屋にささーっと避難します(苦笑)

ちゃんと子どもたちに謝れる木綿さんがエラい!
私は謝れたり謝れなかったり・・・
子どもたちの方がよっぽど大人だよなあ・・・

子どもの心は乾く前のコンクリートのようだ、って漫画で読んだことがあって、乾いて足跡が残る前に謝って平らに戻すようにとは意識してます。だったら怒るなよ…って言われないのがお母さん大学のありがたさです。
うちも引っ越したら実家が近くなるので、避難しそうです(笑)

コメントを残す

ABOUT US
木綿萌
奈良県在住。子育ての目標は「よく動く心と体を育てること」。 下の子は森のようちえんに通っています。 小さな畑とウクレレが今の癒しです♪ MJプロ/現在母ドラ参加中/子ども7才・5才