
6月2日、
岡崎市内の公共施設にて、6月の折々おしゃべり会を開催しました。
なんと、今回は11組のご参加!!!
最初は数組だったものの、
時間を追うごとに、1組、また1組···とお越しになり、
気がつけば、
和室が狭く感じるほどの賑やかっぷり!

もはやみんなで揃って会話することはできず、
それぞれ近くの人と話したり、
お子さんが移動するのに合わせてお母さんも移動して話したり(笑)
お母さん大学生の3人も揃ったので(冨本さん、山本さん、私)、
「横浜行きますよ」
「行きますか?えー、私もやっぱり行こうかな♡」
「旦那に聞かないとなあ、でも行きたいなあ」
という会話で盛り上がりました。
できたら岡崎チームで横浜に乗り込みたい!
・・・ああ、そんな会話ができる仲間ができたことに、
私は心の中で感動の涙ダーダー。
3年前、岡崎のカフェで藤本さんから言われた言葉、
岡崎でMJ30を結成するのよ。
30、『みそ』よ、岡崎だから味噌よ。
30(みそ)人にはまだ遠いけど(笑)少しずつ仲間が増えていることが何より嬉しい!
今回も、お初の方がいらっしゃいました。
赤ちゃん!ムチムチ赤ちゃん!
ちぎりパンのようなおててに、ガニ股に曲がるムチムチな脚!
全てがたまらない可愛さ♡
参加者さんみんなで「懐かしい~!♡」と愛でまくってました(笑)
そして今回も発揮された、
「折々おしゃべり会では子どもが泣かない」マジック。
過去もずっと、
・普段は場所見知りするのにここではしない
・泣かないどころかすぐに馴染んで遊んでいる
マジックを発揮してきたこの場ですが、
「どこに連れて行っても泣くので、私は全然気が休まらなかったのですが、全然泣かないなんてびっくり!」
と、そのお母さんも驚いていました。
そんなこと言われたら、逆に私は泣いちゃうわ(号泣)
乾杯イベントのこともしっかり案内しました。
今年は土曜日なんでね、
ぜひみなさんオンラインで参加して欲しいなと思ってます。
乾杯イベント、ほんと楽しいから!
たとえ横浜の会場にいなくても、
全国のみんなとつながってる、と思うだけで心があったかくなるのは、私も経験済み。
「信頼と実績のアマネット」ウソつかない(笑)
しかし、だんだん参加者さんが増えてきて、
折る新聞が少なくてあっという間に折り終わってしまうのはうれしい悩み。
岡崎でも、愛知でも、もっと輪が広がるといいなあ。

今回も、みなさんありがとうございました!
うぉーーーー岡崎あつい!!!やばい!!
なんだか、苦しかったであろう日々を知っているから、こちらまで嬉しいよー!!
仲間がいるってほんと大事だよね!
ありがとうーーーー(泣)
一気に雲から抜けた感じ!
しんどかったとき、たくさん話聞いてくれて本当にありがとね。
仲間のありがたさを日々痛感しながら、活動してます!
天野さん。
そして、参加してくださった岡崎の皆さん、ありがとうございます。
素敵な出会いになりますように。
周りのみなさんがどんどん輪を広げてくれていて、
私としては本当にありがたい限りです。
「孤育てをなくしたい」という思いで、
これからも岡崎のお母さんたちをつなげていきます!