お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

学校行きたくない

4月から1年生になった長男。

最初の2週間はウキウキで登校していましたが、「学校に行きたくない」が毎朝日に日に凄くなりました。

送り迎えするから一緒に行こうと登校するも校庭を駆け回って逃げ回る。

どうにかつかまれて、教室に連れて行く。

しかし先週は靴箱まで送り、友達とニコニコ話ながら入っていくも、ピンポンと家まで走って帰って来てしまいました。しかも先週2回も、。担任の先生からは来週も帰ってしまうでしょうから、お母さんが大丈夫なら1時間目まで一緒にいてあげて下さいと。

明日が月曜日の今日の夜は寝る前に「明日学校行きたくない。熱出て欲しい。本当に行きたくない」と何度も言っていました。お母さんも明日一緒に行くよと言っても「それでも嫌だ」と。

毎朝格闘して「行きたくない」と言ってる長男をいつまで無理やり連れて行っていいのでしょう?夫婦共に休ませる勇気がでません。

10件のコメント

まいちゃん、お母さんは悩むよね。ほんとに。

小1の時に真之介も学校があわなくって、行ったり行かなかったりを繰り返していました。
一度、先生が家に来てベッドにいた真之介を引きずって連れて行かれたことがあって、、
それが原因でますます行かなくなったりで、、、いろいろです。

私もこの頃はわからなくて、毎朝怒ってみたりなだめすかしてみたり、

でも、おそらくまいちゃんの息子君も同じなんじゃないかなーっとちょっと想像しているけれど、
めちゃくちゃ意思が石のように固くって(笑)。

どんなにあの手この手でしても行かないと決めた日は行かない。
もういいや、いいんだと私もようやくわかり今があります。

いろんなことを子どもから教えてもらって今があります。

この頃から書くと、かなりながー---くなるから割愛しますが。
いろいろ話そう~♪

彩さんコメントありがとうございます。
真之介くんのお話ありがとうございます!
意志が石のように固い真之介くん。笑
彩さん色々話したいです。
今日初めて休ませたのですが、休んだから勉強沢山しなさいと、厳しく当たってしまい息子大荒れで反省しました。休ませる時の心構えとか色々聞きたいです。明日は4時間目まで一緒に授業受ける予定ですが。親子でメンタルやられないように。。
まだまだ学校生活のスタートラインなのが恐ろしいです苦笑

同じく小3長男が毎朝登校しぶりしています。
何が嫌なのかもハッキリしていなくて、とにかく学校が嫌だと。その一点張りです。
先日は遅刻して送っていって、それでも車から出ない。校舎周りを一緒に探索し2時間目が経過、3時間目にようやく教室付近に着くも、教室へは入らず別の教室で空きの先生とドリルをする。そして、お母さんも一緒にいてあげてくださいと言われ、ただただ見守る。4時間目ようやく先生と一緒に授業へ参加。

帰宅したらお昼です。笑

休ませる勇気!めちゃめちゃ共感です!案外シンプルで1回休んでおもいっきり好きなことすると次の日ケロっとして行くかもしれませんね。
ホント、あの手この手です。

竹林さんコメントありがとうございます。
長男さんの毎朝の行きしぶり一緒です。息子の学校は小さいためもあってか行きしぶりがしてる子どもさんや親子さんをあまり見かけないので同じ境遇で頑張ってるお母さんの声嬉しいです。
送って行っても車から降りないや教室に入れない。本当に一緒です。

今日初めて休ませてみました。明日はどうなるか。ハラハラしますがホントあの手この手です。

縄司さーん!!
わかりますーーー
最初2週間は普通に行けた!
GW前あたりから、薄々行きたがらなくなって、長い休みの後、行かない!と。。
門の前まで送って行っても、泣いて暴れて叫んで、どうにもならなくて、ぼろっぼろになり、親子で泣きながら休みます。と担任の先生に伝えたこと。
休ませる判断が本当に勇気がいりました。
思い切って休ませたら、泣き暴れてたのに、すん。と、してるんです。そして宿題を始めたり、時間割気にして、今何やってるかな…って。
毎日今日はどうなる?のモヤモヤはまだあります。休み始めてから、すぐにちっごのお母さんたちが話を聞いてくれ、頼れるところをどんどん頼って!とアドバイスくれ、あちこち相談に走りました。対応方法がわからなくて…。
同じ横須賀の竹林さん↑ともたくさんやりとりしました。
親子で、もみくちゃの日々ですよね。
今日はどうだったかな…?
またお話聞かせてくださいね。

岸さんコメントありがとうございます。
岸さーーん!!わかってくれてありがとうございます
我が家の息子は学校付近では泣かないで暴れますが、家ではその何倍も大暴れし入学してから我が家も親子で何度も泣きました。
本当に親子でもみくちゃの日々ですよね。
今日は初めて休ませてみたのですが、親の私の心構えができておらず息子に当たってしまい反省しました。色々と対応分からないですよね。親も休ませるのは覚悟がいりますね。

わかりますよー(泣)
うちは、一昨年の一斉休校明けから行きしぶりが始まりました。
(いま5年生です)
理由がある時もあればない時もある。
休む時もあれば遅刻していく時もある。
行ったけど早退する時もある。

皆さんと同じですが、
毎朝「今日はどうなるのか···」と戦々恐々としていました。

私は外で働いていないので、
外せない用事があるとき以外は、本人が「休みたい」といえば休ませてます。
1日休めば次の日は登校するので、行かない日が連続することはないのですが、
それでも去年までは週一ペースで休んでました。

1年生の時は、登校はするけど、よく教室からふらっと消えて保健室でくつろいでいたそうです(苦笑)
保健室が避難場所だったみたい。

ほんと、みなさんもおっしゃってますが、あの手この手ですね。
私もずっと悩んでるし迷ってるし、
最近は行きしぶりは減って毎日登校してるけど、またいつどうなるかわからないと思うと、気持ちは落ち着きません。

園の楽しい生活から、学校の「ビシッ」と時間で決められて動く生活への変化というのは、子どもにとってはかなり辛いんじゃないかな、と思ったりもします。
しかもコロナ対策も厳しいし···

先生と相談しながら、
息子くんの話も聞きながら、
そして、池田さんたちにも相談しながら、
探り探りでいいから、
親子で笑顔になれる方法が何かしら見つかりますように。

初めまして。埼玉の山﨑です。休ませる勇気、本当にわかりますー!
うちは小5男子、小2女子ですが、交互に学校行きたくないっていう時あります。
皆さんもいうように、1日休ませると気が落ち着いて、ホッとして次の日から行く
ことが多いです。そんな感じで小休止入れるのもありなんだなと今は思ってます。
もちろん、ここに辿りつくまでは色々ありましたが。
子どもは色んな空気を感じ取っていたり、大人が思う以上にたくさんエネルギーを
使っているのかもしれませんね。

かかりつけの近所の小児科で看護師さんが相談に乗ってくれて、子どもにも
「行きたくない時には、心や体がサインを出しているから行かない日があっても
いいと思うよ。でもその分、お母さんと散歩したり、体は動かしてね。それが
元気のもとになるからね」って言ってくれて、なんだかホッとしてその後公園に
行きました♪
ここにも仲間はたくさんいますね!親子で元気のもとは守って過ごしたいですね。

子どもの声を聴きたい・・・
子どもはきっとモヤモヤしていることが多いのかもしれない。

モヤモヤがたった一つならわかれば解決できるかもしれないけれど、一つじゃないはずです。

そもそも学校は誰のためにあると思いますか?

子どものためと大人は言うはずです。
自分が子ども時代楽しかった大人は何が楽しかったかを一度思い出すことです。

ちなみに私は休み時間、友達と外で色んな遊びをすることが一番楽しかったです。
友達と遊ぶ習慣が幼う頃からあったから、学校でも遊び、帰ってからも遊ぶことが楽しかった!

ところが我が子を育てる時には、子供数が減り子ども集団もなくなっており、友達作りから
親子で意識するところから始まりました。
そして体を使って遊ぶ遊びからゲームが入る時代であり、そして遊びからお稽古事への時代。
隙間遊びにゲーム全盛へと向かいましたね。

ちなみに2歳8か月の子を持つ母になった娘とは、幸いラインでやり取りできる時代になり
色んな話をしていますが、話題が食べ物の話になった時、「学校の給食がとても美味しかった。
高校、大学時代の学食も美味しかった。・・・」それを聞きながら、娘は給食が楽しみで嫌な
学校にも行っていたことを知りました。

つまり時代の影響を子どもたちは生まれた時から背負い始めています。

それなのに学校制度は管理教育を強めるだけで、大人の都合に子どもを従わせる教育に
なってしまってはいませんか?

そんな制度に息が詰まる感覚を鋭い子ほど感じると私は思っています。

人間は一人ひとり違うのに、学校という制度にはめ込んで歪な人間を作り出す機関になっていますからね。

みんなで子どもたちの心がほぐれる対話を重ねていきましょう。

何が正解なのか…心から休んでいいよ!と言うのは本当に勇気がいると思います。
私の妹も不登校でした。母は、妹に最初こそ理由を聞いていましたが、いつからか何も聞かなくなりました。
妹は2年の不登校の末、環境が変わったタイミングで学校に行くように。
行きたくない真の理由、分かれば親も気持ちが楽になるのに。きっと子どももはっきり分からないのですよね。
学校以外に安心できる場所が家以外にできるといいのでしょうか。
私も来年小1になる娘がいます。とっても環境の変化に敏感な子なので、行きしぶりが今からドキドキです。
小1の子を1人残して仕事には行けないので、そうなったら仕事は辞めないといけないよな…と覚悟を決めているところです。
縄司さんも息子さんも安心して心穏やかに過ごせますように。

コメントを残す

ABOUT US
縄司真衣
初めまして。久留米市在住です。 元気な息子5歳と2歳の娘のお母さんをしてます。