7月31日、日曜日。アスレチックから転落し、変に曲がってしまった手首。ヤバい…。
日曜日…救急搬送…。
右手首骨折。
いやぁー、夫も私も「いけるやろ」って目を離してしまいました。猛省。
(ただ、救急車の中がクーラー効いて気持ち良かったらしく、寝るヤツ。ちょっと笑えた)
利き手やし、あぁ…もうこの夏休みは海も行けないや…と。
マジ、ゴメン‼️
急きょ、家のなかで遊べるボードゲームを購入したりあたふたする私。

が、子どもってのは、つくづく【すごい存在】だと思い知らされました。

7日目にして、フツーに海に潜って泳ぎました。
※特殊カバーつけ、いつもなら3時間くらい平気で海水浴しますが、短時間で。

その後お友達とジャンプしたり、鬼ごっこしたり

※もちろん目を離さずに。
さらに片手スイカ割り❗️

翌日、生き物探し‼️

さらに前日のスイカ割りが楽しかったらしく、夜、再びスイカ割り‼️

骨折したぐらいじゃ、夏は終わらない。
楽しい夏は、夏休みは、まだまだ続く。
大変でしたね。でもお大事に、の言葉がかけられないほど
骨折後のひびきちゃん、すごすぎます。
両利きになって、ますますスーパーキッズぶりを発揮するのかもね。
青柳さん ありがとうございます~!
子どもの在り方ってのは、こっち(大人)の想定や想像をぐんぐん飛び越えていきます…
ほんとに。
器用にスイカ割りしてますねー!何でもポジティブに置き換えられるのは、
きっとお母さん譲りなんでしょうね✨
骨折といえば、うちも去年息子が足を骨折して2ヶ月学校送迎してました!
こちらも松葉杖で鬼ごっこしたりね(笑)
恵さん コメントありがとうございますー。
骨折してしまった事実はもうどうしようもないので、(骨折させてしまった状況をつくってしまった親としては反省して)その状況を楽しむ、にスイッチ入れました。
松葉づえで鬼ごっこ!「その状況を楽しんだ」のでしょうね~(^^♪