お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

親の顔が見たい

先日、いつもの駅とは違う駅を利用するために、自転車で向かった高校生の息子。

帰宅後、「そういえば、ライト盗まれた」とのこと。

酷くないですか?

電池と、フタがない。

その時、電池が欲しかったのかしら。でもそしたら、フタは戻してくれたらいいのに。

もう使えないじゃん、これじゃあ。

そんなに安いものでもないのに買い換えるのか。まだ本体とベルトはあるのに。

「その人もフタも盗まれたんじゃないの?だから、結局次の人のフタと電池盗るんでしょ」。

「俺は絶対盗らないけど」。

こういう時、平和主義な彼がいる。

でもさ、でもさ、

帰りにライトがつかないせいで、真っ暗で事故にでもあってしまったら、どうしてくれるんだろう。

見えない相手に沸々と怒りが湧いてくる。

冷静を装いつつ。

4件のコメント

ひゃー!本当にそんなことする人がいるんですね。。。
悲しい世の中。
今、日本て、世界レベルで見てもかなり幸福度低いですもんね。
それにしても。
果たしてその盗んだ人は、どうやってカルマが解消されるのだろうとか、考えちゃいます

コメントを残す

ABOUT US
植地宏美
お母さん大学横浜支局。 お母さん業界新聞横浜版編集長(2019.10〜2021.12)。 長女22歳、長男18歳、次男15歳。 お母さん大学をものすごく、楽しんでいます。 結果、 お母さんをものすごく、楽しんでいます。