6歳と4歳の兄弟。
最近、やかましく、いや、賑やかに遊んでいる。
戦いごっこと称して、
手作りの剣と、
取手のついた蓋(ゴミ箱や、ブロックの入った箱の蓋)を盾に、
チャンバラ。
(何度か痛い目にあっているので、最近は「もうやめよう」ということにしたけど。)
「お化けだぞ〜」と言って追いかけたり。
机の下にいろいろ並べてお店屋さんごっこをしたり。
仲良く遊んでいるな、しめしめ、この間に家事しちゃお!と思ってると
次男が泣きべそかいて
「お兄ちゃんに叩かれた」「お兄ちゃんがやらしてくれない」
と言って、泣きついてくる。
「も〜仲良く遊んでね」
私は仲裁役。言い方によっては、長男が不機嫌になってしまうこともある。
ふと、家事の手を休めて、よくよく二人を観察すると、
お兄ちゃんは面倒見が良くなったことに気づく。
弟が喜ぶように怖がらせたり、追いかけたり。
体格差がありすぎて、思いがけないことも起こるが、基本的にちゃんと力をセーブしている。
弟は、一生懸命自分で考えてついていく。
お兄ちゃんが望んていることを察して物を持ってきてあげたり、
順番をお兄ちゃん優先にしたり。
お兄ちゃんにちょっかいを出して、追いかけてもらったり。
お互いに、一緒にいるための距離感が分かってきたのかな。
今朝、次男と二人で、洗面所の鏡の前で並んで、歯みがき。そして、私は洗顔。
すると、次男が
「これ。いる?」「次はこれかな?」
と、スキンケアの化粧水、乳液のボトル、メイク道具まで、わさわさと用意してくれる。
「お母さんのこと、よくわかってるね〜」
「うん、分かるよ。お母さんの気持ち、知ってるもん!」
朝から、じーんとしてしまう。
ありがとう。
なんだか親子間でも、いい距離感が、生まれてきたのかな。
これまで、何度か子供にも自分自身にも読んできた絵本。
ずっといっしょにいるために、
相手に何をしてあげたらいいか、かいてある。
こどもが実践してくれているのだなぁ。
「ずっといっしょ」
スムリティ・プラザーダム・ホールズ 文
アリスン・ブラウン 絵
俵万智 訳
感動・・・涙
男の子のママって、本当にすごいなって、ずっと尊敬してました。
まず遊びがハードだし、それに付き合うママって、体力どのくらいあるのだろうか。。と。
うちは女の子ふたりなので、想像もつきませんでした。
そんな大変な毎日の中でも、千晶さんの、この気づきが、とっても繊細で美しくて、
ほっこりしました。
そして素敵な本。
私も、子どもたちと読んでみます!
ありがとうございます。
ものすごくわかりますー!
我が家も男の子2人、
ケンカしたり仲良くしたり。
その様子の変化に、日々成長を感じています。
そして、下の子の気遣いっぷりも我が家と同じ!(笑)
キュンキュンする言葉をよく言うのも、やはり次男の方だなあ~♪