正月2日目、東京ドームシティの
シアターGロッソへ行って来た
本日は暴太郎戦隊ドンブラザーズショーの後に
出演者の舞台挨拶があるので、ワクワクだ!
戦隊ヒーローは子どもが
夢中になるものであり
私のような変わり者は
ごく少数かと思っていたが
最近はどうやら違うらしい
子どもたちの姿よりも、
大人、大きなお友達が目立つ。
男性もいるが、それ以上に
20才前後の女性の姿が多い
最近の出演者はイケメンが多い
松坂桃李や横浜流星も戦隊出身だし
佐藤健、竹内涼真、菅田将暉は
仮面ライダー出身だし
他にも数えたらきりがない
以前は子どもとお母さんが一緒に観ていて
母親が「あの彼かっこいい」
なんてことになり
特撮ヒーロー俳優はお母さんによって
育てられると思っていたが
最近は母に加え若い女性をも虜にしている
ヒーローショーが終わった後のグッズコーナー
この行列は!こちらもショーの後だ

ドンブラザーズのコラボメニューを求めて
長い列が出来ていた
見てわかるように大人の姿が多い
会場の席は
私は前から5番目だったが
5番目より前は
殆ど若い女の子で、
私の両隣も
眩しいばかりの
お嬢さんだ
もちろん、ファミリーの姿もある
しかし、子ども以上に若い女の子の
ヒーロー熱を感じた
会場入口のポスター

真ん中が私の推し(ポスターの一部をアップ)
モモイタロウ(ドンモモタロウ)役の
樋口幸平
ショー後に舞台挨拶に現れた彼は
ちょっぴり緊張気味でしたが、
私は心はときめいて、うっとり
ショーも、毎回驚かされる
スーツを身にまとい、
あんなに素早く、美しく、かっこいい
動きが出来るなんて
今年も母や若い女の子をも
巻き込んでヒーローショーは続くのだ
※ 冒頭の写真は私が観た12:30の回が
終了し、会場から出てくる人々と
14:00の回を観る人でごった返している
本日は4回公演 ワンステージ約30分
あとツーステージ!頑張れ!
尾形さん
私も子どもと一緒に戦隊ものを見ていた時期がありました~その当時の仮面ライダーで綾野剛が悪役でしたが。
ときめきは、お母さんになっても必要ですよね。韓流ドラマでときめいているママ友もいます。ちなみに私の推しの福士蒼汰も仮面ライダー出身です。
田端さん
綾野剛出ていたのですよね
私はその作品を観ていないのです
残念!
そうです!福士くんは、仮面ライダーフォーゼですね!ウチュウ キター!懐かしい。
フォーゼには吉沢亮が仮面ライダーメテオ役で
出ていて、私は吉沢派です。
やばい、こういう話しをすると、止まらない。
ここで、やめておきます。
コメントありがとうございます
わが家の息子たちが連れて行って〜と言いそうで、こっそり記事を読みました笑
戦隊モノに去年からハマり、(それまではトミカプラレールだったのに)毎日見えない何かと戦っています。
母はハテナ?ばかり!
過去放送していた戦隊モノの変身セットをサンタさんにお願いしようかな〜と先月言い出した時は、本当に困りましたーー笑
岸さん
息子さんたち、
戦隊ものハマっているのですね!
いいですね!
しかし
過去の戦隊ものは困りましたね
見えない何かと戦ってる姿
想像するだけで
ワクワクします♪かわいい!