お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

ガッカリ。これじゃ買い物もできない

3歳になった息子はひとりで買い物をしたがるようになった。

今日のスーパーでの出来事。
息子は自分で野菜を取りたがって、いろんな場所へ取りに行く。

娘が習い事している合間の買い物だったため時間が限られてる中、「僕が取りに行くから」と、私は動いてはいけないと言われ、動くと怒り「ダメー!」と叫ぶ始末。

息子がぐずらないように機嫌を見ながらじゃないと余計に時間がかかるから2分ほどその様子を見ていた。

やっと息子から動いていいと許しが出て動きだした矢先、おばさんからすごい目力で「はっきり言っとくけど、子どもを手から離さないで。迷惑だ。」と言ってきた。

「迷惑…迷惑…迷惑?」頭の中に、迷惑が鳴り響く。

スーパーでは子どもは「迷惑」なのだろうか。

別に食べ物を落としたわけでも食べてたわけでもない。ましてや、見えてるすぐそばで野菜を取ってきただけ。

スーパーで子どもが買い物してはダメなのだろうか。

その方は危険回避のために言ってる意味も分かる。息子のためを思って言ってくれたのかもしれないし、別に「私は悪くない」と突っぱねたいわけでもない。

ただ、「子ども1人、まともに見れないのになぜスーパーに連れてきた」と言われてる気分になって孤立感がドドッと溢れ出た。

子どものことで注意される度、母親たちは肩身が狭くなるから、ひとりで一生懸命立とうとしなければならないんだ。

もし声をかけられた言葉が、
「大変みたいだね、少し見てるから取っておいで」と手を差し伸べてくれた言葉だったら、なんてこの世の中子育てしやすいんだろう。

このちょっとしたフォローがあれば、
少子化なんてならないかもしれない。

子どもはマイナスなものではなくプラスなものなんだ。

今から未来を担う宝じゃないのだろうか。

その宝物が野菜を買おうとしてるのを止められるだろうか。

少し経って、思い切ってそのオバ様に「先程はすみませんでした。ただ、子育ては1人でしないといけないんでしょうか?」と質問した途端「そうこと言ってるんではない。それは、逆ギレだ。」と言って去っていかれた。「そんなに言われるなら、子ども見ながら買い物してもらっていいですか?」と言いたかったのに、そそくさとどこかへ行かれてしまった。

そもそも、そういうことじゃないってどういうこと?先ほどの迷惑という発言は、買い物するなと言われてる様に聞こえるんだけどな。それだけ追い込まれる言葉をかけたことに気づいてほしかった。

ちょうどトラブルになった時、マタニティ のお母さんとそのお母さんが近くにいた。

自分が子どもを産んだら、
こんな事あるかもと
不安に思ったかもしれない。

でも、もし私がスーパーにいたら
手を差し伸べるから大丈夫だよと言いたい。

世の中、本当に様々な方がいる…。

3件のコメント

「迷惑」という言葉を調べてみたら、ある人の行動が元で、他の人が嫌な思いをする様、とありました。

オバ様は、「迷惑」と感じ、福元さんに「迷惑」と言った。
でも、その言葉は、福元さんを嫌な思いにしたのだから、そのオバ様だって、「迷惑」なのでは?と思っちゃいました。

息子くんは、どんどん成長しますものね。今日より明日、ぐんと大きくなります!気にせず、買い物行きましょ♪
(オバ様は、きっとそのままいつまでも変わらないことでしょう)

植地さんのおっしゃる通り!気にしない、気にしない、です。
それに多くの買い物客で迷惑と言ったのは
そのおばちゃんだけでしょ?
可愛いなあと微笑ましく見ていた人も
いたと思います

がっかりしている間にも子は
どんどん成長します
気にせず、胸を張ってお子さんと
楽しく買い物してね。

野菜を切るのが好きな息子くん
スーパーで野菜を選ぶ姿✨
大切にしたいですよね!

お話読ませてもらってまず思った
のは、そのおばさんは昔スーパーで
働いてて、子どもから何か「迷惑」を被ったことがあった、もしくは
自分も子育て中に怒られたことが
あったからの過剰反応??

ってことでした。

尾形さんもおっしゃるように、他の
お客さんは微笑ましく見てたかも
しれませんし、気にせずお買い物
できたらいいですね!

とはいえ、ショックなこと言われると
傷つきますよね。。。
私も苦戦してますが、子育てで
「待つ」って大切だなぁって。
おばさんももう少し待って様子を
みてくれたらいいのになぁ!

野菜を切るのが楽しいなんて
素敵です✨うちの夕飯の野菜も
切ってほしい(笑)

コメントを残す

ABOUT US
福元慶子
2016年♀・2019年♂・2024年♂の42歳の母です。亡き母からのメッセージから、「自分が後悔しない選択をしていく事」をモットーに生きてます。好きなことは、一生笑って暮らしたいので毎日なにか面白いことを探すこと・動画制作・写真を撮ること。夢は自由気ままにキャンピングカーで生活。人の心にとても興味と感心を持っている。