お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

長男は新幹線の「N」が好き

長男は新幹線が大好きだ

我が家の鉄道兄弟(28才と25才)は
「E5が、E3がと」会話が飛び交うが
私は会話に入れない

その中で東海道新幹線のN700Sが
お気に入り

この前もネットに向かって
チケットの予約をしていると
乗りたい時刻の新幹線がN700Sと
わかると
「Nだ!ヤッター!」とまるで
子どものように大はしゃぎだ
それにつられて 母も
「キャハハハハ!」大笑い

東海道新幹線は「N700S」と「N700A」が
走っているらしいのだが
私にはその区別がつかない
(最近まで時刻表には、どちらが来るか
 表示されなかったが、これからは
 わかるそうだ)

以前、京都へ行く時も
「S」が来るかな?と
自分のことのようにワクワクしてる

しかし、顔だけ見ると、同じにみえるが
息子にみせるとピタリと当てる
ムムム、、、
鉄 恐るべし

冒頭の写真はN700S
(京都へ行く時に東京駅で撮影
 私の乗る列車は「A」でした
こちらも、撮っておけば良かった)

この新幹線の顔写真がないので
興味のあるお母さんはこちら!

新幹線 N700SとN700Aを写真で徹底比較
https://tetsudo-shimbun.com/article/topic/entry-1347.html

2件のコメント

電車や新幹線は、少しの間、息子たちがブームでした!昨日、新幹線に乗りたいなぁって言われたばかり。笑
今のブームは戦隊モノ!
だから尾形さんがあげる記事は、いつもドンピシャです!!
そして大きくなった息子たちとこんな風に楽しめるのかなー!って想像します。
尾形さんにお会いしたい!
でも、盛り上がるのは確実にうちの息子たちと尾形さんなんだろうな、と思ってます!

岸さん

きゃー!お子さん戦隊に
はまっているのですね!
と言うことは、いまドンブラザーズを
観ているのですね!ワクワク

ドンブラもあと2回で最終回!
新作は虫をモチーフにした
キングオージャーです!
やばい、コメントが暴走しそう(汗)

私も岸さんやお子さんに
会いたいな♪

コメントを残す

ABOUT US
尾形智子
子どもが小学校、幼稚園とそれぞれ入った頃 「何かしたい」と出会ったのがお母さん業界新聞でした。 あれからすでに20数年たつとは、驚きです。 しかし、いまだに孤育てに悩むお母さんがいて それがますます、加速しているようです。 だからこそ今、お母さん大学は大切だと思います。 現在、子育て卒業の62才! 30と27の息子 夫と暮らしてます 現在は学童保育で  子どもたちと奮闘中