中3と小4の女の子の母です。
長女は5年生の夏休み明けから「学校に行かない」選択をしました。
それまでは、行きたくないと言われてもなんとか押し出し、イヤイヤ行かせていました。
けれども夏休み最終日に「学校に行けない!」と号泣。長女の苦しみに、ようやく気づくことができました。それからは、地域のフリースクールに週1で通い、ほかの日は家で自由に過ごすようになりました。
その後、福岡市から奄美大島本島の瀬戸内町に家族で移住し、全校生徒12人という小規模校へ転入。環境が変わり、学校にも楽しく通えるのでは?と期待もしていましたが、3か月も経たないうちに、長女は行きたくないと言い出しました。
地域と学校のつながりが濃く、行事には地域の人全員参加。いい人ばかりですが、わが子が参加していないことに引け目もありました。また当時は、奄美大島にはフリースクールがなく、家以外の居場所がありませんでした。
そのうち、不登校の親の会があることを知り、参加するように。代表の方が長年フリースクールの立ち上げ準備をされていて、昨年、フリースクールMINNEが立ち上がりました。今は週2回MINNEへ、時々学校へ、行っています。
中3で進路を考えているところですが、彼女の選択次第ではまた引っ越すかもしれません。
どこにいても学校を選べ、行く行かないも選択ができ、好きなことを好きな場所で学べる社会になるといいなと思います。
(文・池田彩)
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。