10月23日(月)に、地域の先生セミナーを開催しました。
講師は宮本栄美さん。
宮本さんはかつお節と言えば日本で知らない人はいない、「にんべん」の公式アンバサダー。
今回は、かつお節についての知識を教えてくれることになりました。

イクシモルームが調理室のように。
準備が始まりワクワクします。

もちろん最初は、はじめましての皆さん同士、アイスブレイク。
イクシモのミッションガチャ で自己紹介です。
そしてお湯が沸いたら、早速お出汁をとっていきます。
火を止めて適量のかつお節を鍋に入れ、ほんの1〜2分。
あっという間です。

黄金色のきれいなお出汁。
これでおしまい(笑)え〜〜〜!?なんでお出汁をとることは大変だと思っていたのでしょう。
こんなに簡単で、しかもいいかおりがお部屋に満ちていきます。
一口ずつ味見をすると、とてもやさしいお味に心もほぐれる感じです。
幸せのスープです。
今回は特別に、宮本さんのお知り合いでふりかけの先生、通称マティーさんが来てくれたので、
出し殻を炒り、ふりかけにしていきます。
水分を飛ばす作業は少し時間がかかりますが、あとは醤油、きび砂糖、みりん、ゴマで味付けをするのみ。
添加物の入っていない、手づくりふりかけになります。
その間に、かつお節の説明を、かつお人形を使いながら行う宮本さん。
つぎは、お待ちかねのかつお節削り。
これをやってみたかった!
お家にあった、という方もいますし、本物のかつお節を初めて見る人も。
力は要らなくても、コツがいります。
マティーさんの削った節と宮本さんの削った節は大きさも違うし、味も違う!
そして、自分たちでやってみると全然削れない!
大きな削り節を目指しているのに粉のようなものになってしまうのです。
これはいつまでもできる作業。はまりそうです。
そのまま食べると、とにかく削りたては風味がものすごく美味しいです。
おうちで使うときに削るのが一番だということに納得。
なかなか日々の生活には難しいかもと感じますが、でも食べることを大切にしたい気持ちもあります。
習慣にするということが大事だと実感しました。
せっかくなので、ご飯も用意して、余ったお出汁はお味噌汁にして、
みんなでいただくことにしました。
手づくりふりかけご飯と、あおさの味噌汁です。
幸せな時間。

きっと親になると、子どもたちには美味しいものを、健康なものをと思います。
でも、毎回それができないことも、もちろんあります。
知識として持っておくだけでも、意識が変わります。
一緒にお出汁をとって、味見してみてください。
何より、子どもに食事を用意することのできる世界は、幸せだと感じました。

宮本さん、ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします!
イクシモは、育児と仕事の両立を支援するため、旭化成ホームズがお母さん大学協力のもと立ち上げた実験プロジェクトです。
育児休業を取得する方々を対象に、さまざまな場面で役立つプログラムを提供し、育仕両立をサポートしていきます。
2023年4月から開始したプログラムは実証実験中!すべて無料で参加できますのでお気軽に会員登録してください。ご案内をお送りいたします。
まずは会員登録を。
イクシモ会員登録こちらから
そして、講座のお申込みはこちらから!
申込みフォーム
イクシモの最新情報はこちらから
https://www.okaasan.net/category/ikushimo/
★年間受講会員募集中★
現在、年間会員限定20名を募集中です。(定員まであとわずか!)
実証実験中のため、受講料は無料です。
ご希望の方は、メールにてご連絡ください。
育仕両立支援ルーム イクシモ
運営 お母さん大学
〒156-0053東京都世田谷区桜3-24-8
ikushimo@30ans.com Tel 0120-332-780
【受付】月曜・木曜・第1土曜 10:00〜16:00
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。