お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

Q 子どもの姿勢が気になります。どんなことに気をつけたらよいですか?

A 呼吸が快適に行える姿勢を意識してください

近年、ゲームやスマホを使う機会が増えたことにより、姿勢が崩れた子どもたちが増えています。姿勢の悪い子どもに対してよく耳にするのは「胸を張って、背筋を伸ばして!」という指導です。けれどもこの指導は、あまりおすすめできません。

姿勢をきれいに見せようとするとき、「良い姿勢をがんばって維持しなきゃ」と、多くの人は胸を張ります。しかし、この姿勢で長時間背筋を伸ばし続けていたら、腰や背中の筋肉が緊張して疲れてきます。背筋がピンと伸びて見た目がきれいな姿勢が必ずしも「良い姿勢」ではないのです。

試しに、呼吸しやすい姿勢を探してみましょう。深呼吸をするためには、身長が伸びたような感覚で、胸の位置はやや高い位置になると思います。姿勢づくりにおいて最も大切なのは呼吸が快適に行えるかです。呼吸が快適=脳にも多くの酸素が行き渡るので、集中力も高まります。

姿勢のつくり方について、①地面に接地している足裏の「8点支持」を意識する、②頭のつむじが天井から軽く引っ張られているような感覚で立つ、この2つを意識してください。足裏の感覚を得やすくするために、素足で行うのがよいと思います。

胸を張って腰を反るのではなく、足裏8点支持を土台として、頭頂部からのトーン(張り)の感覚が得られることを目指していきます。

運動やスポーツを上達させるためにも姿勢は大きな要素です。快適な姿勢が子どもの健康的な身体づくりの基本となります。