お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

円とサンタと、時々、靴下/パパスタイル/大阪版

円とサンタと、時々、靴下
木野武尊(豊中市)

アパート住まいのわが家には、
もうすぐ1歳になる息子の円(マル)と、
もうすぐ10歳になる柴犬のサンタがいます。
サンタは東京の義祖母の飼い犬でしたが、
祖母の体力と体調の問題で行き場を失っており、
2年前に大阪のわが家にやって来ました。
私たち夫婦はそれまで犬を飼ったことがなく、四苦八苦。
それから数か月後に円が生まれたので、
当時のわが家の状況は、それはそれは目まぐるしいものでした。
そんな円とサンタは「家族」ですが、
意思疎通は100点満点で言うと20点くらい。
円もサンタもしゃべれませんから当たり前なのですが…。
円はサンタに興味津々。
高速ハイハイで毎日追いかけ、耳をつかみ、
しっぼを鷲掴みにし、ママに諭され、時々撫でます。
そんなときサンタは耐えて耐えて、
少しだけ「ワフッ」と言い、ベランダに避難します。
しかしサンタにとっても悪いことばかりではなく、
円のいたずらで床にばら撒かれた「おやつ」を、
たびたびごちそうになっています。
そんな毎日がワーッと過ぎていく中、
私に新しいルーティーンが加わりました。
仕事から帰ると必ずママに
「今日は円とサンタどうだったの?」と聞くことです。
人間3人と犬1匹で生活する中で、
言葉を交わせるのは今のところ私たち夫婦しかいません。
今のわが家の状況で何も事件がない日はありませんから、
とにかく確認することが大切なのです。
「今日はついに円がベビーサークルから脱走したよ、
この高さではもう無理です」
「今日はサンタが散歩中に画びょうを踏んで病院に行ったよ、大変大変」…。
そんな「夫婦の申し送り」が済むと、
今日も脱ぎ捨てられた私の靴下を指差し、ママの一言
「洗濯機に入れやー」
「…御意」。

(お母さん業界新聞大阪版2021年5月号掲載)