【一日お母さん大学 in 福岡キャンパスに参加して】
気が向いたときしか宿題を提出しない生徒ですが、今日は宿題提出しまーす(笑)
15日に開催された福岡キャンパス。
ただ一言。
あったかかったな~~~~~。。。
帰宅して、夜、息子たちを寝かせるときに、しみじみ思いました。
「あっくん。たっちゃん。
私を、『お母さん』にしてくれて、ありがとう。」
この子たちがいなかったら、私は、母であることの喜びも、苦しみも、
悩みも、葛藤も、幸せも感じることはできなかったかもしれない。
この子たちが、「お母さん大学」に出逢わせてくれた。
この子たちが、一緒に子育てする仲間に、場所に、出逢わせてくれた。
そんな想いが、胸の奥から溢れてきた夜でした。
私は、一番後ろの席に座っていました。
(一緒に来た友達が、ベビーカーでこどもをあやしていたので)
でも、一番後ろで良かった。
おかげで、会場全体の雰囲気や、ひとりひとりの様子がよくわかりました。
そして、授業中、時に、お母さん大学生同士で盛り上がったり、
仲間うちだけのネタで大学生だけが笑っているときに、
「あ!大学生じゃない方や、今日初めて来た方は、疎外感ないかな。
身内だけで盛り上がってないかな。」
と、内心冷や冷やしながら見ていました(笑)
でも、でも、そんなことを忘れるぐらい、ホントにあったか~い時間でした。
そう!給食の時間に流れた「あさチャン」の映像。
私は2年前、愛媛から福岡に引っ越してきて、友達もいなくて、
仕事もゼロから開拓している最中で、悶々とした日々を送っていました。
そんなとき、いつもはドタバタで忙しい朝でテレビはつけないのに、
たまたま見た「あさチャン」の放映に釘付けになりました。
それは、小郡で、お母さん大学生たちが、ワイワイ楽しそうに折り込みをしているところ。
「小郡???え??めっちゃ近い!!
あー、楽しそうだな~。いいな、いいな、いいな、いいなーーーーーー×100
私も、参加してみたいな~。」
と、指をくわえるかのように、とっても羨ましく、その画面を見ていました。
それが昨日は、お母さん大学生としてあの映像を見ることになっている不思議。
しかも、あの画面に映っていたお母さんたちと今は仲良くさせて頂き、
あの画面に映っていたみ~~んなと、いつの間にやら友達になっている。
2年前は、キラキラしている画面の向こうの、憧れのお母さんたちだったのに、
昨日は、「あ!かなみちゃんだ!なおちゃんだ!レンさんだ!」
と、みんなの名前が言えることに、とっても嬉しさを感じていました。
なんだか、と~っても不思議な気持ちで、あのVTRを見ていました。
必然だったんだな。
出逢うことになってたんだな。
今は、そう思わざるを得ない、お母さん大学生とのありがたい日々です。
みんなに毎日会えるわけではない。
月1回の折り込みと、このWEBと、たま~の連絡。
でも、でも、心の中には、いつもみんなの存在があって、
キツイときに「今、キツイ。こうなんだよ。」って、素直に言える。
会えなくても、「みんながいる」という安心感が、いつもある。
そう、私にとって、お母さん大学は、お母さん大学生は、
『命綱』です。
今、私の周りには、大変な想いをしながら、毎日生きていくだけで精一杯のお母さんたちが
数多くいます。
障がいのある我が子を育てるお母さん。
育児ノイローゼで命を絶ってしまったお母さん。
その、残されたこどもたちを育てるおばあちゃん。
ネグレクト寸前のご家庭。
我が子に手をかけそうになったお母さん。
必要な支援・専門機関があっても、そこに繋がらなかったり、
たとえ繋がっても、十分に機能していない実態があったり。
行政やサービスの範囲では収まらない大変さを抱えているお母さん。
理不尽なことばかりで、でも、なかなか声を上げることができず、
諦めてしまいそうになるお母さん。
そんなご家庭と関わるうち、
行政ではない、行政ではできない、私たち普通の「お母さん」だからこそできることがある、
と確信する。
セーフティーネットの「ネット」は、
「縦」と「横」だけではダメらしい。
斜めに張り巡らされた「ネット」が、今の時代には必要なのだと。
家族・身内が、縦横の糸ならば、
その斜めの糸は、地域・お母さん仲間・血の繋がりではない「繋がり」で
なり得るのではないだろうか。
命綱は、太く、そして、数多くあった方がいい。
そんなことを、また強く感じた今回の授業。
「お母さんは・・・」のお母さん大学恒例の問いに、
「お母さんは・・・『大好きです!』」
と照れながらも、胸を張って発表した、男性全労済さんスタッフの言葉に救われ、
また今日から私は、わんぱく坊主2人の母業にいそしみます。
近藤さん
報告、ありがとう。
>この子たちが、「お母さん大学」に出逢わせてくれた。
だったら、あっくん。たっちゃんに、私も、お母さんと出会わせてくれて、ありがとう。です。
>「あ!大学生じゃない方や、今日初めて来た方は、疎外感ないかな。
身内だけで盛り上がってないかな。」
いいんだよ。普通の講演会ではなく、一日お母さん大学なんだから。
お母さん大学って、こんな場所だと伝えることが大事なのよ。
>そう、私にとって、お母さん大学は、お母さん大学生は、
『命綱』です。
違う、違う。
お母さん大学は、カタチがないの。
命綱は、近藤さん、あなた自身だよ。
最後の全労済のスタッフのお母さんは、大好きです。
本当にうれしかったね。
全労済さんは、お母さん大学生を増やすために、応援してくれている。
だから、伝わったんですね。
講演会で、突然、マイク回して、ごめんね。
でも、あの話は、本当に素晴らしいと、思います。
藤本さん、コメントありがとうございます。
「命綱が、私自身」
その意味を、まだまだ深く理解できないでいます。
私が誰かの、命綱になれたら・・・そうは思えますが、
私自身が命綱。
咀嚼する時間が必要です。。。
マイク振られるのは、とっても嬉しかったですよ♪
藤本さんが通報の話をされたときに、私の頭に浮かんだのは、隣のおじいちゃんだったので。
そしたら、テレパシーのように「おじいちゃんの話をして」とマイクが振られた。
うまくお伝えできずに、こちらこそすみません。
でも、色んな所で、あの話はしていきたいですね!
お母さん大学での学びと、大学生の皆さんとの出逢いは、私の財産です♡
みわちゃん、いつも心はそばに♫
みわちゃんのお母さんとして、女性として、ひとりの人間としての生き方にいつも感動しているよ☆
楽しかったね♫
あ、私もテレビ見れなかったの。
あだっちゃんと見るから、絶対持って来てね(笑)
聖子ちゃん♡ありがと!!
2日にわすれんごと持っていくね!!
聖子ちゃんらしかったよ、あの話も。記事も。
私は、母への反骨精神みたいなものがあっての入学だったけど、
どんどん、母への想いも変わっていく。
そして、学びは、一生続く。。。
ねー!!
新サイトの良さは、こんな風に記事と写真で様子がわかっていいなと思いました。
お母さん大学生だけで盛り上がっているかも…と未知のお母さんのこともしっかり配慮しようとする美和子さん。
さすがだと私は思いました。
藤本さんの言葉でみんなが「そうだそうだ」だけにならないようにと思いました。(笑)
みっこさん、ありがとうございます!
写真が綺麗に載せれるので、地域版も掲載できるようになりそうですね!
(やり方がいまいち、まだわかってないのですが)
お母さん大学生の仲の良さ・あったかさが会場を創っている雰囲気でした♪
だからこそ、お母さん大学生しか笑えない場面で、他の方の表情がついつい気になってしまう私なのでした(笑)
これを機に、お母さん大学生になってくれる方が増えたら嬉しいですね♪
やっぱり、このホームページを覗くだけではなく、実際にこうやって他の大学生の皆さんと
交流することに学びがある、と思うので。